見出し画像

プロフィール(profile)

趣味などは、簡単なプロフィール欄に書いてます↑

noteをはじめたきっかけ

仕事をしていましたが、夫の転勤で無職&専業主婦になり職探し中です。そんな中、noteに出会いました。具体的には、『るなの今までの出来事とかを綴るのも良いんじゃない?』と、夫に薦められました。


臆病者の私にとってはSNSやインターネット上に何かを残すことはすごく勇気がいることでした。


日々目まぐるしく情報が新しくなっていく今、自分自身も新しいことをどんどん始めることの大事さを感じています。


難聴と補聴器

私は生まれつき中等度難聴で、両耳に補聴器をつけています。

障害者手帳は持っていません。

聾学校に1年間だけ通い、幼稚園からはずっと難聴児通園施設に通いながら健聴の子たちと一緒に過ごしていました。発音のことでいじめられたり、社会人になっても心ないことを色々言われたりしましたが、現在は相手にそんなことを言わせないような強い心を持つことができました。(綺麗な発音ができるように努力したり、精神力を高めたり。)

難聴の原因はいまだに不明ですが、日々健康に過ごすことが出来ています。

noteの記事には、日常を通して聞こえについて感じたことをたまに綴りたいと思います。

これから。

新しい場所に住むことになり、毎日、何もかもが挑戦ばかりです。自分の思いを、言葉や文字にすることはものすごいことですよね。もし、私が難聴でことばを知らないまま育っていたらnoteにも出会っていないと思います。

noteというサイトに出会えたこと、フォローしてくださった方、スキをしてくださった方に出会えたことに感謝しています。

note初心者ですが、たくさん投稿していきます。これからもよろしくお願いします!



難聴について書くことのきっかけをくれた、ふくだまりこさん

いつもイラストを使わせていただいてる猫野サラさん

ありがとうございます。

2021.Feb.5


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

興味深い!と思った方はぜひサポートをお願いします^^いただいたサポートはnote活動費として使わせていただきます٩( 'ω' )و