見出し画像

搾取的な【西友×明治】のヨーグルトレシピコンテスト

規約にある著作権に関する扱いに問題があったので応募ができなかった。


問題箇所

応募規約の問題箇所

なお、ご応募いただいたレシピおよび画像に関する著作権(著作権法第27条、第28条の権利を含みます)その他の知的財産権は当社に帰属するものとします。

西友×明治 カンタン!健康!おいしい!ヨーグルトレシピコンテスト

応募しただけで著作権や知的財産権を失う内容だった・・・。

応募するだけで権利を失うことの何が問題か

別のコンテストや公募に考えたレシピを投稿できなくなる。と言う問題が発生する。(入賞すらしてないのに
また、不必要に権利を奪いとる事で、食品を扱う業務でありながら『生産者に敬意がない』ことを連想してしまった。

  • 株式会社 西友

  • 株式会社 明治

  • ジョーさん。(料理研発家)

のイメージ低下に繋がる。少なくとも自分は快く思わなかった。応募しただけで権利が帰属してしまうのは悪質と言わざるを得ない。

どうすればよかったのか

応募した作品(レシピ)をすべて搾取することは論外。
入選したものに限り、必要なだけ使用権のみ行使できれば問題ないのではないか?と思う。
要するに時代にそぐわない受付方法に感じる。
応募にメールアドレスを記入させてもいるし、使用した報告も容易。はがきや封書で応募を受け付けているわけでもない。

応募のためにヨーグルトを購入

明治でヨーグルトといえば、「明治ブルガリアヨーグルト」が有名。

プロバイオティクスヨーグルト 生乳100%だ

しかし、それ以外のヨーグルトを使用してもいい。と言う事だったので品質の良いPB『みなさまのお墨付き』のヨーグルトを使って西友支持者の立場で応援できれば・・・と。

ドライフルーツを使ったお菓子で応募するつもりだった

あまりにも応募規約が悪質だったので、その気が失せてしまったのだった。かんたん・健康・おいしい!の3項目を満たしたもので、
おいしい>>かんたん>健康くらいの割合。かんたんではある物の『置き時間はかかる』内容だった。気が向いたら完成イメージを載せたい。

コンテスト関係者へ

今からでも遅くないから、応募規約は改めた方がいいのでは・・・と感じる。次回があるとすれば、入選した作品に絞ることは必須として、使用権のみ要求し入選作品や応募者に敬意を払うことは忘れない方がいいはずだ。

また、掲載時には個別にお知らせすることはございませんので、予めご了承の上、ご応募ください。

西友×明治 カンタン!健康!おいしい!ヨーグルトレシピコンテスト

応募規約に掲載時に知らせないとある。例え面倒で手間であったとしても連絡をする事は極力省かない方が印象が良い。
何かに載せるたびに連絡を入れれば、話題に上がる可能性も高まるので無駄なコストとも言い切れない。企業姿勢が窺い知れるため疎かにすることのないよう心がけて欲しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?