見出し画像

コロナ禍でオンライン職業訓練を受けたママたちの話〜Webデザイン編〜

はじめに

なんでこのお話を書こうかと思ったかというと、Twitterでよく

  • 「専業主婦がWebデザインって無理だから笑」

  • 「専業主婦のくせに時間ないとか理由つけて〇〇○」

  • 「主婦は在宅で稼ごうとしないで外で働けよw

という話を定期的に目にしていてなんだかな〜と思ったので。

いろいろ思うところもあるし言いたい側の気持ちもわかるので、ひとまずモヤモヤしながらも飲み込み中です。

【心の声:別に誰がどんなことを勉強してもよくないか?どうして専業主婦だけやり玉にあがるんだろう?🤔影響力のある人達なら、もっとお偉い人たちに噛み付いてもいいのよ……】

私の周りでWebデザインの勉強をしている人って、

『キラキラに憧れてゆるふわで好きなことをしてお小遣いゲット★』

……っていうタイプが全くいないんですよ。ガチでやっている人ばっかりです。入り口はそういう広告に感化された人がいると思いますが。。。

何とか時間をやりくりして、目の下にくまを作って、子どもが寝てるすきに熱中して勉強している人が多いです。そんな様子がちらっとでもお伝え出来たらな〜と、今回私が受講したオンライン職業訓練の様子をまとめることにしました。コロナ禍で専業主婦(ガチ勢)がコロナにやられながらの勉強の記録です!貴重!!

前置きが長くなってしまいましたが、それではよろしくどうぞ〜。

(それだけだとデザイン情報少なすぎるかと思ったので、最後に私がFigmaの勉強でお世話になったものをまとめました〜)

職業訓練 ー1ヶ月目ー


平和だった1〜3週間目

初回はみんな元気でした
【当時の心の声:あかん、私以外みんな出来るオーラがある】

まずはデザインをするのに使用するツールについて勉強しました。おもに、「PhotoShop」と「Figma」。ツールの使い方を理解したところで、バナー制作(3種)のデザイン制作およびオンラインレビュー、それからLPのトレースを行いました!この頃は子どもたちが元気だったのでまだ平和だったんです……。
ただ、夏休み中だったんで全然寝れてませんでした!!当時のツイートはこちら↓

私が受けたオンライン訓練は週に1回、同じグループの方&メンターさんとでZoomで話し合う機会がありました。私のグループはメンターさんもメンバー5人も全員ママさんという共通点があり、とても嬉しかったです🤗

話題はもっぱら「夏休みつらいー」「子どもがいて作業がー」とか、比較的楽しい(?)話題でした!制作したバナーをお互いに見せあい、メンターさんに簡単なレビューをしてもらったこともあります!

この頃の私達はあれの恐怖を忘れていました……そう、あれです。
ーーコロナウイルスのことを。

ママグループにコロナ第7波到来
【心の声:みんなくまだらけ!!無理しないで〜】

ちょうどこの頃は、LPのデザインカンプを提出する頃だったと思います。
はじめてのデザインカンプ制作に忍び寄る試練、重すぎでは?

職業訓練 ー2ヶ月目ー


コロナはまだまだやってくる

1ヶ月目の締めくくりは見事私たちはボロボロな状況で終わり、
『1週間経ったらさすがにみんな元気になっているかな!?』
と期待したものの結果は……

少しづつコロナ第7波にやられるママグループ
【心の声:熱があるのに参加するなんてえらすぎでは???】

いや本当、コロナで熱が出て朦朧としているなか、職業訓練しつつオンライン面談に参加してらっしゃる方々がいましたからね!えらい、えらすぎる!!ちなみに私がすっぴんだったのは、職業訓練と平行してココナラやデザインの勉強に没頭しすぎて寝不足だったからです……。過集中よくない。。。

あいつの影が我が家にも

そしてついに、我が家にもーー

私は無事でしたが、上の子はなかなか回復せず。ちょうどシルバーウィークも重なり、2週間くらい、子どもたちは完全在宅となりました。もちろん職業訓練の課題が延期になることはありません。この時の睡眠時間、3時間くらいでした。夜活で課題と戦い、昼間は子どもと遊んでいるうちに気絶……といった残念な感じでした。すまん、子どもたち!!

同グループのママさんでコロナになった方も回復は遅く、酷い方は2週間くらい吐き気、頭痛に悩まされていた方もいます。コロナ後遺症である、抜け毛が止まらない問題の話をよく聞きました。ちなみに我が家の子どもも、倦怠感がひどくて寝込んでいました。いつも無駄に動くイノシシ系女子なのですが、階段を降りただけでうずくまり歩けなくなっていました。怖い、怖すぎる。許すまじコロナ。2ヶ月くらいは本調子にならなかったのですが、執筆時には元気になっていたので安心しました。

課題の話

2ヶ月目の職業訓練の課題は

  • サンプルのコーポレートサイトをトレース

  • 課題のコーポレートサイトのデザインカンプの作成

でした!Figmaはとても出来る子なので、シンプルなデザインカンプを作成するのにはとても優れていると思います。勉強すれば勉強するほどいろんなことが楽になっていていくので、のめりこみました。

初めてのコーポレートサイトのデザイン制作ということでわっくわくで作業していました。しかし、コロナ騒動で自分の設定していた〆切に間に合わず大いに反省。序盤にFigmaのオートレイアウトとフレームとわかりあうために調査と試行錯誤に時間を費やし、プロトタイプの勉強にどはまりしたのがよくなかった……と敗因を分析。

かなりの時間とトライアンドエラーを繰り返したおかげで、Figmaの機能について理解が深まりました。オートレイアウトとフレーム、有能すぎでは?🤔おかげでFigmaから離れたくなくなってしまいました。

(当時自称Figma大好きbotとして毎日のようにFigmaへの重い想いを語っているので見ないでね)

職業訓練 ー3ヶ月目ー


え、また?

コロナの驚異が去り、平和を取り戻した我が家。……かと思いきや、幼稚園に登園し始めた3日後の出来事がこちらです。

再び下の子を連れ病院で検査。上の子が陽性だった矢先の出来事だったので『絶対コロナだどうしよう』凹んでいたのですが、なんと陰性でした。ただ違う意味で厄介な胃腸炎でして。3日連続朝から晩まで吐き続け、ベッドと布団が大変なことに……。大枚はたいて買ったドラム式洗濯乾燥機が家にあったので何とか勝てました。もう子育て世帯全員にドラム式洗濯乾燥機を配布して欲しいと思うくらいには活躍してくれました。この騒動でまたまた課題は捗らず。

嘆く私。まあまだ焦る時間じゃない、と未来を信じて何とか課題を完走しようと必死で作業しました。
この頃の課題はECサイトのデザイン制作。コーポレートサイト提出日の翌週にはECサイトの勉強が終了となっていたので、(え?1週間でECサイトのワイヤー〜デザインするの???)とかなり焦りました。提出は訓練最終日前日までで良いとのことで一安心。

まだまだ通常カリキュラムは続くので、次のUI・UXを勉強しつつ、ECサイトのデザインカンプも泣きながら作成するのでした。

就職活動について

3ヶ月めにもなると、課題だけでなく就職活動も並行して行う時期となります。毎週どんな企業が気になるか、調査や応募の様子などを報告するようになりました。(同じメンターさんの違うグループのママさんたちはかなり前のめりで就職活動されていたそうで、その話を聞いた私達のグループは気を引き締めました)

そして、またまた?

就職活動+課題に取り組み、ようやくECサイトの光が見えた頃、必死にがんばる私に↓この仕打ちである。子持ちのママたちの敵はコロナだけじゃないんです!!ただの体調不良も頻発するんです!!!(怒)

最終提出期限は修了式前日である10/23だったのですが、残り1週間というタイミングで……トホホとしか言いようがありませんでした。正直あきらめかけました。でも他のママさん達が必死に課題を取り組む姿を見て、自分も何とか提出だけはしようと最後の悪あがきをすることに。

ひとまず胃腸炎を辛うじてかわし、何とかPC版のみ形にしてお渡ししました。とても心残りです。プロテインのECサイトだったので、もっとまじめに筋肉と戦いたかった。余談ですが私好みの筋肉を探すのに苦労したので、生成した方が早いのでは?とAI画像作成にチャレンジしました。しかし私がまだAIに追いついておらず失敗。時間のある時に錬成方法は勉強しようと思ってます。

いい筋肉が見つからず禁断の画像生成AIデビューをしてしまう
【心の声:筋肉錬成はむずかしい】

Twitterで職業訓練同期ママと繋がらせてもらいましたが、私だけでなく、みなさんいろんな状況でトラブルに合いながら課題をがんばっていらっしゃいました。コロナやそれ以外での家族の不調、家にねずみが現れアバババ……といろんなことがありましたよね(泣)!でもママさんたち、時間をなんとかやりくりして、最終課題や就職活動に専念していました!!

みんなすごい!すごいぞ、私たち!!!!

最後に記念写真を撮りました
【心の声:訓練終わっちゃうのさみしい;;】

訓練を振り返って

ママになるということ、専業主婦になるということ

他の方も言ってらしたのですが、ママになるということは自分を後回しにして子ども優先の生活をしなければならないということです。そんな生活を私達は何年もしてきたし、これからも続けていきます(え、そうですよね?)

そして専業主婦になるということは、社会から断絶される感覚を私は持っています。会社員時代はがんばればその分給料ももらえたし、ありがたいことに会社でも評価していただいていました(ブラックだったけど)でも専業主婦になった途端、家事や育児をやるのは当たり前、どれだけがんばっても評価されない生活が続き、なんだか楽しくないなーと日々感じていました。

私は好きで専業主婦になったわけでなく、好きで在宅ワークを目指そうとしているわけでもありません。理由があります。専業主婦って子どもの兼ね合いはもちろんのこと、環境だったり、介護、保育園問題、旦那の病気等々、自分にはどうすることも出来ないものに縛られている人が多いんですよね。女性へのしわ寄せが多すぎ問題(怒)

そんな私が自分の勉強したいことをやってみて

楽しかった!!同じグループの他のママさんたちも言ってましたが、自分のために勉強をするっていうのが久しぶりすぎて熱中してしまいました!!
家庭環境や子どもとの兼ね合いで勉強時間を捻出するのが難しい方々も多かったのですが、それでも何とか最後までやりとげられました。えらいぞ私たち!!(円陣)

度重なる家族の体調不良で私自身『何の修行だろう?』って思うくらいに全く寝れなかったし、熱中しすぎて寝れなかったこともありました(これは自業自得)。でも何とかゴールを迎えられて安心しました。ちなみに私の3ヶ月の総学習時間は273時間……ということになってますが、toggle推し忘れ問題やココナラでのお仕事等々あわせると、デザインだけの作業でもっとやっていると思います。とても濃い3ヶ月でした!勉強をさせてくださった訓練校の方には感謝でいっぱいです!

あえて1番地獄だった頃のイメージ図をもう一度ペタリ

初学者向けFigma情報 〜訓練中にお世話になった書籍、動画等々〜

※Figmaへの想いはとても重いのでこそこそ追加してるかもです
追加途中で時間切れになっただなんて言えない

▶chot.design

無料でWeb系の勉強ができるのですが、Figmaの項目もあります!
数ヶ月前までは有料で出してくださっていた情報なので、結構勉強になることが書かれています。

▶これからはじめるFigma Web・UIデザイン入門(neccoさん)

最近話題のneccoさんの書籍です。デイトラさんWebデザインコース攻略のためのおすすめの一冊!!Figmaでのデザインカンプがサンプルとしてあるので、とても参考になりました。訓練途中に発売されたのですが、あと1ヶ月早く出会っていたら未来が変わったかもしれない(何の?)

▶ちょっとできる人向けFigma本

Adobe系(Photoshop、Illustrator、XD)に少し慣れている方にはこちらがおすすめ!!技術系同人誌なのですが、だからこそのAdobe系の〇〇〜と一緒等の説明が随所にあり、ピンポイントで知りたい情報をサポートしてくれる内容になっています。

▶初心者から始めるアプリデザイン(Udemy)

プロトタイプの勉強に参考にしました。UI・UXの課題もあるのでとても参考になりました。

▶BtoBサイト ワイヤーフレーム(ベイジさん)

コーポレートサイトのメンターさんおすすめのワイヤーフレーム。天下のベイジさんです。

▶Figmaの生産性を高めるTips50選

便利な小技集です!!

▶Figmaプロトタイプ入門

↑プロトタイプの勉強に

▶seyaさん

プロトタイプの勉強、デザインシステムの勉強に。seyaさんはよくFigmaの情報をまとめてらしたりプラグインを作成なさったりしてくださっているので、一方的に心の中で拝んでいます。

▶のんびり学ぶFigma(さくらのナレッジさん)

コンポーネントでオーバーライドされるものってなんだろう?という素朴な疑問を検索した結果、たどり着いた記事がこのページでした。他にもFigmaのことをまとめてくださってます!

▶kenさん(Twitter)

デイトラさんのメンターさんですが、Figma情報をよくツイートしてくださるので参考にしています。(デイトラ生ならkenさんのNotionまとめが参考になると思います!!)

▶もちさん(Twitter)

もちさんはFigma情報だけでなく大人かわいいデザインの情報などを発信されていてとても参考にしてます。私達のメンターさんだった方のお師匠さまと聞いたので気になって追いかけています!!

終わりに

どうして12/8の担当にさせてもらったかというと、今日が上の子の10歳の誕生日だからなんです。要するにママ業10周年記念!!長いようで短い10年でした。

上の子は発達障害持ちなので、この10年いろいろありました。普通から外れるということは、こんなにも日本という国では白い目で見られることが多いのかと思うこともしばしば。でも周りを見ると大変な想いをしているのは、私や自分の子どもだけじゃないんです。他のママたちや子どもたちも、いろいろな理由で苦しんでいたり諦めざるをえない状況になっているのを目にしています。しわ寄せは女性側や子どもたちに多くきている……という個人的な所感。

そんな方たちが一歩踏み出すことは、とても勇気がいることだと思うんです。なので専業主婦やママたちが何か新しいことをはじめようとしている時には、見下したり指差して笑うのでなく、見守ってくれる世の中になってくれるとよいな〜と心から願います。

(ちなみに私の3ヶ月間のツイートでわかってもらえると思うのですが、あんなに体調不良を繰り返されたので外で働くことを諦めつつあります。)

PS:……今度は旦那がコロナになりました。。。

〜 Fin 〜


いいなと思ったら応援しよう!