見出し画像

ママ助産師とんについて

はじめまして、
ママ助産師とんといいます。

わたしは文系の大学在学中に助産師を志し、産婦人科クリニックで看護助手をしながら看護師免許を取得しました。
その後助産師免許をとり、助産師として総合病院で産科、NICU病棟に合計7年間勤務しました。
助産師としてはまだまだの中堅です。

助産師になりたいと思った理由はふたつです。
1つ目は、大学在学中に青年海外協力隊の説明会に行った際に助産師という職業を知り、素敵な職業だと感じたからです。
2つ目は、自分が生理痛でうずくまり苦しんでいた時に、見知らぬ方がさすってくれて痛みが和らぐという経験をしたことです。出産を介助し産婦さんに寄り添う助産師の姿と重なり、このような温かい手を差し伸べられる存在になりたいと感じました。

仕事を通して出産準備クラス、出産の介助、産後の母子のケア、新生児の蘇生、NICU入院患児の看護ケア、母のメンタルと乳房のケアなどに携わりました。
助産師外来をやってみたいというところで、自身の妊娠が分かり現在は育児休暇中です。

もともと助産師とは出産に関わる人のイメージでしたが、助産師学校では女性の一生に関わる職業だと学んできました。
仕事をしている中で感じていたのが、病院で母子に関わるのはほんの一瞬だということです。
家庭で毎日続く育児の、ごく一部分に関わらせてもらっているだけだと感じました。

実際に自分が妊娠し、育児をして初めて知ることがたくさんあったのです。
そこで、医療者、ママとしてのこれまでの経験から妊娠、出産、育児についてお話していきたいと思います。

よろしくお願いいたします😊

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?