最近の記事

暁月のヒーラー総評(超個人的意見)

次回の大型パッチ『黄金のレガシー』が発表され、そろそろ暁月も文字通りフィナーレを迎える時期になったので、暁月のヒーラーの感想をぼちぼち書いていこうかなと急に思ったらしいです。 一応カジュアルコンテンツから絶コンテンツまで幅広く触ってみた感じの印象ではあるんだけど、絶に関しては環境・固定の方向性として触れてないジョブもあるので、あくまで感想程度に読んでもらえたらと思います。 ピュアヒーラー白魔導士 『FFのヒーラーといえば白魔導士』という代表ジョブ故に、どんな人でも使いやす

    • リンバスカンパニー 雑に使って強い★3人格のご紹介(シーズン2まで)

      どうもどうも雑に強い人格が好きな万年オート管理人です。 急に書き殴りたくなったので、今回は持っておくと雑に強い、わりとどこでも使えるやつを書き記しておくので交換優先順位の参考程度にしてみてください。 細かい性能は動画とかWikiに上げてくれてる人がいるので割愛します。 雑に使って強い★3人格握る者 ファウスト めちゃくちゃ火力強いって方ではないのですが、とにかく素早い・安定感がある、というところが魅力的。 LCBにおいて、「速度が速い」はマッチで割り込ませやすい・不利な状

      • 【FF14】ハウジング奮闘記

        超絶久々にSハウスのハウジングをしました。 多分1~2年くらい『リニューアルするする詐欺』をしていた気がします。 今回はどういうプロセスでハウジングの完成まで進めたのかの備忘録。 ハウジンガーにとっては大したことない内容ですが、これからハウジングする方には考え方がちょっと参考になったらいいなという感じです。 Phase0:漠然と作るのは一旦やめよう。 実はハウス自体はちょこちょこっといじっていたのですが、 『とりあえず天井処理してから考えよう』 『とりあえず壁周りをなんと

        • 学賢構成で覚えておきたいいくつかの事

          絶オメガの感想文では正直小難しいのでかなり省いたが、学者担当の自分の中ではいくつかは検証を重ねた上でかなり脳内ルールを敷いていた。一部は賢者と共有してちょっと打ち合わせた部分もある。 こっちはマジで真面目な方の小話。今後どこかでやってみたい人の参考になれば。やった事ある人は大体知ってる内容だと思うので読まなくても大丈夫です。ちなみに計算とかは特にありません。だって計算できないんだもの GCDバリアの特性を理解する 学者と賢者はどちらもバリアヒーラーであり、単体・範囲共にG

        暁月のヒーラー総評(超個人的意見)

          学賢の絶オメガ検証戦 ~限界へのロード~

          なんとかひーこら言いつつやっとクリアできたので、今回学賢構成で初めて絶をクリアした感想とかでも書いてみようと思った。 ギミックについては大体出尽くした感想と大体同じだと思うので面白くないと思うがまあ暇ならどうぞ。 フェーズ0:固定活動開始前 まず、正直なところ絶オメガに関してはやるかどうかどうしようかな~と思っていた。 ぶっちゃけ固定探すのめんどくせーしな~ここいらで高難易度隠居生活でもするか歳のせいもあって反射神経はだいぶクソみたいになったし、みたいなことをぶつくさ言い

          学賢の絶オメガ検証戦 ~限界へのロード~