Ryo

全寮制アメリカ高校生活、過酷なアメリカ大学受験などなどたくさんの経験をまとめます。高校…

Ryo

全寮制アメリカ高校生活、過酷なアメリカ大学受験などなどたくさんの経験をまとめます。高校、大学受験の仕組みなどについても書いていきたいと思います。受験のお手伝いもさせていただくので連絡ください。よろしくお願いします!

最近の記事

アメリカの高校、大学留学はコロナで何が変わった?現在のアメリカの状況

こんにちはRyoです。今回はコロナで留学を断念してしまった方や心配な方に向けて書いていこうと思います。 2020年3月にアメリカにコロナが入ってきて国中大パニックになりました。その時僕はジュニアだったので日本で言うと高校2年生の終わりくらいだと思ってください。アメリカのカルチャー的にその様なことが起きるとパニック状態に陥って国が動かなくなる傾向があります。当時は先生方もパニック状態で正直僕たち留学生もどうしたらいいかわかりませんでした。中にはコロナを恐れてすぐ国に帰った人や

    • アメリカの大学は入学が簡単?       全くの嘘!地獄の大学受験!!

      こんにちはRyoです。少し時間が空いてしまいましたが学業との同時並行でやっているので許してください笑笑 今回は1度は聞いた事がある”アメリカの大学は入学は簡単で出るのが難しい”について話していこうと思います。まず最初にこれは全くの嘘です。受験の内容は人それぞれ異なっていて違うのは当たり前ですが、僕の大学受験はものすごく大変でした。正直今思うと地獄のような受験シーズンを異国の地で過ごしました。アメリカの高校留学を経て大学受験を終えた僕ができるだけわかりやすくお伝えしていきたい

      • episode#3 全寮制アメリカ高校留学生の1日

        こんにちはRyoです。今回は僕が行ってた寮生の高校での1日を写真と共にお届けしたいと思います。 ↓僕の高校は朝8時に朝礼があり全校生が一斉にマリア像の前に集合します。(キリスト教の高校でした) 朝礼が終了次第教室に移動して授業がスタートです。1コマ1時間30分と少し長めですがアメリカの高校ということもあり自由な感じでコーヒー片手に授業を受けてました。 僕の高校が位置する場所はアメリカ,カリフォルニアのロサンゼルスから海沿いに上に1時間ちょっと行ったところにあり、年中暖か

        • episode#2 アメリカ高校留学は私立に行け、公立、州立には行くな!

          こんにちはRyoです。今回は最初に記事に続きepisode#2と言うことで書いていきます。タイトルにもあるとおり今回は→ ”アメリカ高校留学は私立に行け、公立、州立には行くな!”です。 ではなぜこのようなことを言うのかと思った方は多いのではないでしょうか?僕が言う私立に行け!と言うのはあくまで個人の意見ですのでご理解よろしくお願いします。また誤解を生んでしまったら誠に申し訳ありません。 →どのような留学をしたいかによるので人によって違いますが、アメリカの4大大学いわゆる4

        アメリカの高校、大学留学はコロナで何が変わった?現在のアメリカの状況

        • アメリカの大学は入学が簡単?       全くの嘘!地獄の大学受験!!

        • episode#3 全寮制アメリカ高校留学生の1日

        • episode#2 アメリカ高校留学は私立に行け、公立、州立には行くな!

          episode#1 初めまして!アメリカの高校での経験と過酷なアメリカ4大大学への進学について。

          こんにちはRyoです 僕のアメリカ生活でのお話が誰かの役に立てれば!と思いnoteを通して始めていきたいと思います。 【僕の経歴について】 → 僕はごく普通の日本人で東京育ちの今年ハタチの人間です。 英語クラス(いわゆる帰国生向けのクラス)がある中高一貫の学校に進学し、 在学中はカナダ,オーストラリア,ニュージーランド(短期留学)での経験を経て、高校3年時にアメリカ,カリフォルニアのボーディングスクール(寮生の私立校) へと転校を決めました。 → アメリカの高校では学年を

          episode#1 初めまして!アメリカの高校での経験と過酷なアメリカ4大大学への進学について。