見出し画像

イライラは「頑張りすぎ!」のサインです!

イライラは「頑張りすぎ」のサインです!

母の介護が大変になってくると、私はよくイライラするようになりました。

会社から帰って、1分も休むことなく家事を始めます。自分のペースでできれば良いのですが、途中で母親に呼ばれて、何度も中断しなければなりません。

なかなかことが順調に進みません。私は疲れているのに、忙しく頑張っているのでイライラしてきます。

そして、頑張れば頑張るほど、イライラは大きくなっていきます。

イライラしたくないのに、イライラしてしまう。イライラすることにイライラしてしまう。

ときにはイライラが積もり積もって、母に向かって爆発してしまうことも。

でも、イライラを爆発させても、後に残るのは自己嫌悪だけ。

せっかく頑張った1日が台無しになったような気分になります。母も不機嫌になります。

そして、大好きな母のことを、大嫌い!と思って悲しくなります。

本当はイライラしたくないのです。イライラして、一番苦しいのは自分です。

こんなに苦しいのはもう嫌だ。どうしたらイライラしなくてすむのだろうかと、毎日イライラしながら考えていました。

そうして、イライラする自分と向き合ううちに気がつきました。

イライラする時は頑張りすぎているのです。

あれもしなきゃ、これもしなきゃと、頭と体が一生懸命に頑張りすぎていて、助けてくださいと心が叫んでいるのです。心がSOSを出しているのです。

イライラするのは、母や環境が悪いわけではなく、ましてや自分が悪いわけでもないのです。

頑張りすぎているから、ちょっと休んでくださいと、心と体が訴えているのです。そのサインが「イライラ」です。

そのことに気づいたので、私はイライラしたときには立ち止まることにしました。

イライラしてきたら、
「あ、私は今、がんばりすぎているんだ」
と、心のサインに気づいてあげることにしました。

1分でも30秒でもいいのです。イライラのサインを無視せず、スルーせず、受け止めてあげるのです。

「あー、がんばりすぎているんだなぁ。」

「自分に無理させているんだなぁ。」

イライラのサインを受け止めてあげたからといって、しなければならないことがなくなるわけではありません。

でも、私はそうやって何度も何度も自分を受け止めてあげました。

そうしたら、少しずつ、自分の中で何かが変わっていきました。

以前だったら、イライラしてしまうような状況になっても、笑顔で介護ができるようになりました。それは私にとっても母にとっても嬉しいことでした。

イライラしている自分に気づいたら、そんな自分を、優しく受け止めてあげて下さい。

1分でも30秒でもいいのでねぎらってあげてください。

「イライラしてもいいんだよ、わかるよ。だって、すごく頑張っているんだもんね!」
と言って、自分を受け止めてあげてください。

イライラに、乾杯!

高橋里絵(o^^o)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?