見出し画像

ぽんちゃんちの夕飯まとめ

玉ねぎが…相変わらずお高いわ。

今までだったら玉ねぎなんてたくさんストックしていてふんだんに使っていたというのに。
小さな小さなペコロスかしらと思ってしまうような玉ねぎ3つ、ころんと入って400円でした。
買わずに帰りました。
なんだかバカらしくなっちゃって💧

今月からはしっかりと節約を意識した買い物を始めましたから、財布の紐はぎゅっと締めております。
野菜でカサ増ししたり、お手頃な食材を使った料理で品数を増やしたりといろいろと工夫をしながら…

しかし、野菜でカサ増しとか手頃な食材を選ぶとかそういうことはもうずっと昔から習慣付いていることですからやはり買い過ぎていたのは嗜好品だよね。

お菓子とかアイスとかちょっと高価な嗜好品を何も考えずにぽいぽーいと買っていたからいけなかったんだね。
(とうの昔から気付いてはいましたが。)

さてさて。
1週間分のおうちごはんです。

4/17(日) 
日曜日はパパと息子が釣りに出掛けていました。
なんと、1匹も釣れなかったということで…
夜は粉もん。

お好み焼き&焼きそば

4/18(月) 唯一、習い事なしの日

鶏じゃが
ひじきの煮物
小松菜おひたし
ズッキーニとベーコン炒め
平天(たまねぎ&野菜)

鶏じゃが定食

4/19(火) 兄妹 塾(英語)の日

蒸ししゃぶ
赤魚煮付け
大根と厚揚げとさつまいもの煮物

蒸ししゃぶ定食
息子が大好きな赤魚煮付け


4/20(水) 息子 バイオリンレッスンの日
息子がメニューを書いてくれていました。

ポークステーキ&グラタン

グラタンは豆乳を使ってあっさりホワイトとミートソースの2色グラタンです。
結構ボリューミーになったので大根と厚揚げの煮物は出しませんでした。

4/21(木) 息子・娘 塾(算数・国語)の日
木曜日は近所の義実家へ義母の様子を見に行きます。
お薬チェックや近況をヒアリングしながら義母と夕方の少しの時間過ごす日。
塾のお迎えが迫っているため、かなりバタバタするので木曜日はたいてい簡単メニューになりがち。

カボチャとピーマンの素揚げトッピングのカレーにしました。

ツナサラダ

4/22(金) 娘 チアダンスレッスンの日
カレーが大好きな夫と子供達は、カレーが2日続くのは平気です。
私としては連日カレーは食べたくない人。
ということで簡単にカレーうどんです。
お出汁で調整してとろみをつけます。

カレーうどんとなめ茸炊き込みご飯

夫に関しては辛い辛いカレーが好きだけど子供達は甘口なので、後から夫の分だけコチュカルとか唐辛子とか唐辛子オイルで辛味を足します。

こう見えてマイルドな辛さ

そして土曜日。

パパの願望

夫がメニューを勝手に書き込んでいました。笑

南国の風にのせてってなんやねん!
南国の風にものせませんし、サーロインも頂きません。

トマト煮込みハンバーグパスタ添え

ガーリックトーストも添えています。

粉チーズをかけて

というわけで、ぽんちゃんちの1週間のメニューでした。

皆さん同じかと思いますが、毎日が多忙なので予め朝のうちに下準備をしておくとかとにかく手際良くとか、頭を使ってパパパッと動くことが夕方の時間を左右しますよね。

私はもたもたして手際よく進まなかったら、もう料理をやめてしまいたい気持ちになります。
そんな時はたいてい、めちゃくちゃ疲れていたりするのですが。

また来週も頑張って時間のやりくりをしたいと思います。

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,450件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?