見出し画像

「俺っちのウエディング」監督:根岸吉太郎/1983

放送中のドラマ「リコカツ」にも出演中の宮崎美子。クイズ女王としても有名ですが、そんな宮崎美子の若かりし姿が初々しい一本です。

「かんちょ〜」が可愛いw


こんなお話

結婚式場の廊下でウエディングドレスの花嫁・小椋真紀子が腹部を刺され、被害者と同じ姿の犯人は、倉庫で自爆を遂げてしまった。出張先から式場に駈けつけた新郎大村勉は事件を知り病院に向かった。幸い真紀子の傷は軽くてすんだが、勉は警察で事情聴取を受ける。

レビュー

80年代の作品は、どうしてもこうも軽いのでしょう!

この頃の映画に共通する独特のBGM、ふわふわとしたキャラクター、底抜けに明るいエロ。

風俗で働く、おっぱいポロンの女の子たちもとっても元気で前向きです。

80年代らしい、こういうノリ、めちゃくちゃ好きです。

画像1

宮崎美子が初々しい花嫁役を演じており、

なぜか後半「かんちょー」を連発するあたり、もうよくわかりませんが、そこも楽しいw

披露宴会場で起こった悲劇を軸にしたサスペンスなうえに、メディアや社会に追いつめられ孤立する冤罪被害者が主役という、なんとも重苦しいテーマなのですが、その重さを感じさせないライトな作りやキャラ設定が、この時代らしさを醸し出してますね。

今はこういうテイストの映画ないもんな〜。

テーマだけでなく、演出や空気感みたいなところにおいても、映画はやっぱり時代を映す鏡なのかなと、改めて感じました。

(80年代と映画、いつかしっかり考察してみたい.....)

画像2

ちなみに、主役は時任三郎です。いまやすっかり渋メン。

若かりし彼は、ちょっと斎藤工に似ているような・・・。
と思ってググったら、検索候補に「斎藤工 時任三郎」って出てましたw

ネット情報によると以前から似ていると話題になっていたらしく、顔だけでなく声も似ているらしい。背も高いしね。


そいや最近、滋養強壮ドリンクのCMにも出てたし。
いろんな点でよく似てらっしゃるお2人です。

▼俺っちのウエディング(DVD)▼

https://www.amazon.co.jp/dp/B0001927CE

------------------------------
俺っちのウェディング
1983/松竹
<スタッフ>
監督:根岸吉太郎
脚本:丸山昇一
製作:黒澤満 、 後藤達彦
プロデューサー:山口剛 、 紫垣達郎
撮影:前田米造
美術:菊川芳江
音楽:大野克夫
<キャスト>
時任三郎
宮崎美子
伊武雅刀
美保純
--------------------------

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,723件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?