見出し画像

集中して「note」

今日も「note」でクリエイトしてますか。どうも、みなさんこんにちはポテチです。今日も「note」みてくれてありがとうございますw

集中して「note」を書く

書くことが好きで、「テーマ」がいくつも天から降りてくる🥰

ただ、一日中「note」を執筆する時間もない。

集中して書く⇒推敲⇒投稿が一気通貫にできれば、これほどの快感はないと以前から思っていた😅

では、どうすればそれが可能か?
現状から考える。

  1. 「テーマ」が降りてくる

  2. 時間を作ってとにかく書く

  3. 途中まで書いて、下書き保存

  4. 手つかずのまま放置

  5. 「テーマ」が降りてきて、また書く

これの繰り返しだった。ライターで言うところの、納品できない文章(笑)

これでは、永遠に「闘病日記」しか投稿できない。

日記以外に一日に1~2投稿が理想。改善策としてこの記事を書いている。

構成を作成

「構成」とは、「note」の大見出し、小見出し。本でいう「目次」。
以前は、天から降りてきたことをひたすら書いていた😅
ただ、途中で思考が止まったり、結局、何を書きたいのか?と自問自答して筆が止まっていた。構成を先に作成することが重要だと気づいた。

テスト的にやってみた。
毎日投稿している「闘病日記」は、構成をテンプレにしている。

「基本データ」「午前」「午後」「夕飯後~就寝」。
テンプレにすることで、脱線したり、思考がそれることもなく、とても書きやすい。

字数の管理もできる。日記は1,000字、エッセイは1,500~2,000字を目安にしている。「小見出し」ごとに把握できれば、全体の字数も管理できる。

エッセイも構成を決めてから書くことで、執筆、推敲の時間短縮につながり、投稿数を増やせる。

時間を決める

構成出し25分。執筆25分。推敲10分などと決めてみた。
内容によって変わるためここは流動的。時間があると思うと、だらだらと書いたり、逆に途中で集中が切れたりしていた。

ポモドーロタイマーの活用



ご存じの方も多いだろう。
25分集中して作業。5分休憩する。を1セットにする時間管理術。
2セット終えたら、長めの休憩をとる。
5分休憩は、トイレに行く、深呼吸をする、コーヒーを飲むなど。

25分は、とにかく作業に集中する。
LINEやツイッターの通知が来ても見ない。結果、劇的に作業効率が上がった。
無料アプリや活用術も多数アップされているので、集中できない方にはおすすめ。

くせを見抜く

過去の記事やツイートを見返してみると、同じ助詞を繰り返す「くせ」に気づいた。

今日は晴れている。洗濯したり、散歩したり、買い物にも行こう。
⇒今日は晴れているから、洗濯をしよう。終わったら、散歩もかねて買い物に行こう。

後者の方が読みやすいだろう。これは「くせ」なので、意識することで矯正できる。

見出しごとに推敲

今までは書き終えても、構成がなかったので、文を入れ替えたり、話題がそれて、別記事の下書きとしてコピペするなど、推敲にはほど遠い手間と時間だった。

推敲とは、文章表現を自ら吟味し修正し、より洗練された表現直し加えること
weblio辞書より引用

洗練された表現へ直しを加えにはほど遠い作業だった。
書き終わってから、構成を考えて全体を見直している有様。
結果、下書きだけが貯蓄されていった。貯蓄するのはお金だけにしたい(笑)

見出しごとに推敲することで、文章が簡潔かつ話題に沿うようになった。

最後に

このやり方でエッセイを書いてみて、職業、ブックライターへまた一歩前進できたと自負している🤔

これからも、「note」でクリエイトしながら、ブックライターへの道を進みたい。

この記事は、構成から校了まで65分でした。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
Lovely!❤ ポテチ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?