宮崎県高千穂 ⛩八大龍王水神社⛩

画像1 神社入口の最初の鳥居です。駐車場も整備されていて綺麗でした。
画像2 石碑もありました。
画像3 お手水舎です。凛々しい龍さんでした。
画像4 本殿です。お酒と生卵は龍神様の好物だそうなので持参していくとイイそうです。自分は北海道のお酒を持っていき 卵はコンビニで購入しました。◆ご利益 勝負運、仕事運、出世運
画像5 一説には、古事記が編纂された西暦八世紀頃には、すでにこの地に水神様が祀られていたとの伝承も有り、 少なくとも一千三百年以上の歴史があると云われています。こちらは男龍神さまの神社になります。参拝するときに鈴をならそうと手に持ったら「ジジジジッ」と鳴いて 自分のおでこにぶつかり オシッコを顔にかけてられました。セミが鈴にくっついていたみたいです( *´艸`) これもお清めだったのかな?
画像6 境内への入口に広く枝や根を張る御神木があります。 樹齢五百年とも云われています。ご神木に触れられる方も多数いらっしゃるようですが・・・幹に触れるのは自分的にどうなんだろう?と思い 手を合わせるだけにしました。
画像7 大きすぎてカメラに入りきらなかったです・・。まるで龍の様に曲がった枝が伸びています。八大之宮も一緒にお詣りしないと行けなかったのですが・・・おもいっきり忘れてしまいました(´;ω;`)

サポ-ト ポチっ!!👉 本当にありがとうございます。 サポ-トのおかげで 私は好きなことが出来ます。そして より精進してココロに響く 人の気持ちが癒されて・元気になって頂けるよう頑張ります♪ 今後も宜しくお願いいたしますm(__)m