見出し画像

【4ヶ月&2歳】家族4人。はじめての子連れ沖縄旅行!

子どもができて、はじめて沖縄旅行をした。
ひげぞう(夫)とは、子どもがまだいない時に、何度も沖縄へ行き、離島でシュノーケリングをしたり、星空をみたり。

にーたん(長男)が生まれてからは、ひげぞうの実家へ新幹線や飛行機で帰省するか、車で行ける温泉地への旅行に数回行ったくらいだ。

ましてや、こっちゃん(次男)はまだ4ヶ月。
はじめての旅行でいきなり沖縄なんて、ハードル高すぎる?と思いながらも、どうしても育休中に、私たちが好きな沖縄へ4人で行きたかった。
そして、エイヤー!と勢いで決行した。

次回の旅行のためにも、記録として残しておきたい。


このタイミングを選んだ理由

・私が育休中のため、スケジュールが組みやすい。
・にーたんが物事がだいぶ理解でき、イヤイヤ期も抜けつつある。
・こっちゃんの離乳食開始前かつ授乳もある程度空けられる。

結果、タイミング的にはバッチリだった。
にーたんがもう少し大きくなると、さらに楽しめる気がする。

感想

もちろん多少のアクシデントはあったものの、とてもとても楽しかった。
幼い子が2人もいるので、ホテルでも十分に快適に過ごせるように
オリオンホテル モトブリゾート&スパ」に3泊することにした。

これが大正解!

とにかくステキなホテルで、お部屋も最高。
室内プールやレストランも複数あり、徒歩でビーチにも行ける。
美ら海水族館も徒歩圏内。
朝食も美味しすぎて、毎日、お腹いっぱい食べた。

沖縄で家族でゆっくりと過ごせた、この3泊4日は、きっと一生の思い出になるな〜

当日までの準備

・事前に送れる荷物はすべて送る

当日、ベビーカー、トランク、子ども2人を連れていくことを考えただけで大変だ。
そのため、多少お金はかかるが、事前に荷物を送ることにした。
2人分のオムツと着替えだけでだいぶかさばる。
そこに、海やプールグッズ、子どものおもちゃなどを加えると
まあまあな量だ。
結果、140サイズのダンボール1個パンパンに詰めて送った。

帰りは、オムツスペースが空いた分、お土産を詰めて、ホテルから送った。

この荷物送りは大正解!だいぶ当日移動が楽になった。

・ホテルへの事前確認

ベビーベッド、オムツポッドの設置依頼はもちろん、ベビーカーの貸し出し(1台は持参、もう1台はレンタル)、その他、売店に売っているオムツサイズやミルク種類なども確認した。

・子連れ・雨でも遊べるプラン検討

雨天 & 子どもでも楽しめるところ、食べれそうなものがあるところをリストアップしておいた。
もちろん、大人が食べたいものも・・・
ただ、最終的には、天気や子どもの体調に合わせて決められるように、あくまでも決めすぎずに、リストアップにとどめた。

これはよかったかも。
1日目はこれ!2日目はこれ!と決めすぎると、予定とおりにならなかったとき、精神的にしんどい。

ある程度、その場その場で決められたことでストレスフリーな旅ができた。

旅行中のアクシデント

・缶ミルク、飲まない〜

ほぼ完母で、就寝前だけミルクのこっちゃん。
同じ「ほほえみ」だし、いけるだろうと思って、準備していた缶ミルク。
いざ、離陸時に飲ませてみると、にが〜い顔をして、まさかの拒否!
急遽、授乳をすることに。
オーバーサイズのTシャツを着ていてよかった。

帰りは、ケープ代わりに、おくるみを準備して、離陸時の授乳をした。

事前に、缶ミルクは試してみないといかんやったなー

・飛行機、自動座席変更

事前に横ならびで2席確保していたが、まさかの自動的に縦並びの真ん中席×2席に変更になっていた。

予約ミスった?と思い、確認してみると、酸素マスクが1列(3席)につき、4個しか設置されていない関係で、子連れ×2席はダメらしい。

たしかに、それだけで緊急時には、4個使ってしまうので、足りない。

なら、システム制御してくれ〜!とも思ったが、仕方ない。

帰りは、窓際で縦並びに変更し、事なきを得た。

次回は、通路を挟んで、2席確保しよう。

・雨すぎる中、はじめての場所

2日目、大雨だったので、美ら海水族館へ行くことに。
レンタカーで行ったが、駐車場〜館内まで、館内〜駐車場までがまるで迷路で、大変だった。
ベビーカー2台に傘をさしながら、大雨の移動は大変すぎた。

結果、大人がイライラしてしまい、この旅唯一の喧嘩に発展。

次の日、晴れたタイミングで、ホテル〜美ら海水族館まで、お散歩がてら行ってみるとあっという間に、到着。

大雨すぎる日は、複雑な場所には行くべからず。

振り返り

・子どもが小さいうちは、多少金額かかっても「子連れでもホテル内で楽しめるホテル」を選択したい。

今回、楽しめた一番の要因だ。
次回の旅行でも、同じところか、近しいところにしたい。

・疲れるけど、家族旅行はサイコー!

子ども2人連れての旅行は、桁違いに大変だった。
けど、それ以上に思い出に残るし、私たち家族にとって、貴重な時間になった。

育休終了まであと3ヶ月半。

・私の両親、妹家族との温泉旅行
・ひげぞう実家への大阪帰省旅行

が決まっているが、それ以外にあと1回は家族で旅行をしたいな。

太陽ギラギラの沖縄も楽しみたい。

さっそく計画だ〜!
残りの育休、楽しむゾ!




この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,721件

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?