見出し画像

【2歳3ヶ月】にーたんの1日と成長記録。

にーたんが2歳3ヶ月を迎えた。
「もうこんな時間や!」と毎日思うくらい
バタバタしている中でも
にーたんのこの時期は今しかないので
記録に残しておきたい。


にーたんの1日。

2歳2ヶ月の1日はこちら↓

この1ヶ月で変わったことは、
お風呂のタイミング。

生まれてからずっと守ってきた
ごはん→風呂→就寝のルーティンを
風呂→ごはん→就寝に変更。

最初は、イヤーーーーー!と拒否していたが
3日目には慣れた様子。

このルーティン変更、とてもよかった。
その1番の理由は、我々、親の気持ちに余裕ができたことだ。
「ごはんのあとは寝るだけ」
これがどんなに余裕を生み出すことか、
やってみるまで知らなかった。

にーたんの成長記録 |言葉

この数ヶ月で驚くほど、言葉が出てくるようになった。
・犬が散歩しているのを見て、
 「ワンワン、どんな味かな〜って草ぱべてるね」
・抱っこしてほしいとき
 「パパ、だっこするよ!」
・ベビーカーに乗りたいとき
 「ベイビーカーにのるよ!」
自分の要求もしっかり言葉で伝えられるようになったし
会話もできるようになった。
歌は大好きで「しゃぼん玉」「キラキラ星」などをよく歌っている。

にーたんの成長記録 | あそび

とにかく乗り物が大好きで
乗り物のおもちゃを滑り台から滑らせたり
ひとりで動かして遊んだりしている。

家の中では、トーマスの手押し車とミッフィーの三輪車を乗り回し、徘徊している。

身体を使った遊びも好きで、
「のっしのっし」と言って、我々を馬のようにして乗り回している。

手先を使ったあそびも相変わらず好きで、
外で石ころを穴に落とすのにハマっている。

にーたんの成長記録 | 食事

おにぎり・チキン・魚・ポテト・フルーツ全般 が大好きだ。

野菜は、料理に混ぜると食べるが、単体で食べるのはトマトだけ。

スプーンやフォークで上手に食べることができるのだが、
途中からはめんどくさかったり、遊び出したりして、
結局、親が食べさせてしまっている。
ん〜 悩ましい。

おやつは、子ども用のもの(1歳からの〜などが書いてあるやつ)を
食べさせているが、
アイスは大人が食べているのを舐めてからは
もう見た途端に、ニヤニヤしながら近づいてくる。

チョコレートとマックデビューは
もう少し先にしたいものだ。

にーたんの成長記録 | トイレ

にーたんの保育園は、園内では布おむつと決まっている。
そのため、30分に1回はトイレに行っていることもあり、
数回は、トイレでの排泄に成功したこともあるようだ。

家では、トイトレを以前少し頑張った時期もあったが、めんどくさくなってしまい、やめてしまった。

大きい方をする時には、
「うんち出る」と言ってくれるようになってきたので、そろそろ本格的に始めないといけないなー。

にーたんの成長記録 | おでかけ

おでかけするよーと伝えると、
帽子をかぶり、リュックに好きなおもちゃを2〜3個つめて
準備ができるようになってきた。

私と2人、夫と2人でのお出かけもだいぶ楽にできるようになってきた。

私は、にーたんと2人で街へ出かけ、
カフェでお茶をするのがとても好きだ。

にーたんの成長記録 | イヤイヤ期・赤ちゃん返り

1歳10ヶ月頃(こっちゃん妊娠9ヶ月あたり)を
ピークに、だいぶ落ち着いてきた。
言葉が出るようになって、自分の要望をきちんと伝えられるようになったからかもしれない。

赤ちゃん返りは、まだ続いている。
・こっちゃんを抱っこしていると
「だっこするよ!」と欲してくる
・ベビーカーに乗りたがる
・夜、ミルクが飲みたいと言って、ミルクと麦茶を交互に飲む。

大変なときもあるが、そりゃまだ2歳だもんなーと思い、要望に応えるようにしている。

にーたんの成長記録 |困りごと・悩みごと

・自分ひとりで食事完結がまだできない
 → 保育園ではひとりで食べているらしい。

・youtubeを見たがる
 → 寝る前、飽きた時は、自分で消すようにはなったが制限時間を設けているわけではないので、悩み中。

・習いごと問題
 →今は、スイミングだけだが、知育系のものやリトミックなどを増やすか検討中。

・保育園問題
 →今の保育園にこのあとずっと通うか、再考中。

さいごに

弟が生まれて、もうすぐ4ヶ月。

まだ2歳のにーたんは、
こっちゃんが泣いているとぬいぐるみを持っていったり、ヨシヨシしたりと
優しい行動をしてくれるようになった。

時には、あきらかに
「僕、ふざけています!」という表情で
お茶目なことをしたりする。
おむつを頭にかぶって、「バタ子さん」と言ったり・・・

とにかくカワイイ可愛い我が子。
次の1ヶ月も成長が楽しみだ。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?