見出し画像

マネジメントについて6~何によって知られたいか~今日の学び

一つは、人は、何によって人に知られたいかを自問しなければならないということである。
二つめは、その問いに対する答えは、歳をとるにつれて変わっていかなければならないということである。成長に伴って、変わっていかなければならないのである。
三つめは、本当に知られるに値することは、人を素晴らしい人に変えることであるということである。

「プロフェッショナルの条件」P.F.ドラッカー

「自分は何によって知られたいか」
この問いを自分にしている人生と
していない人生では、大きく変わってくるだろう。
学校の先生であれば、子供の頃から、子供たちに問いてもいい。
親も自分の子供に問うたほうがよい。
僕は、そんなこと考えもせずここまで来てしまった。

20代、30代、40代、50代、60代、70代。。。
生きている限り問うていこう。

そして、人に影響を与えられるような人間になろう。
何かを成し遂げるとは、人に影響を与え、人を変えるということだ。

それが、マネジメントするということなのか。。。

ドラッカーさん、、
今日もありがとう!

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,902件

#仕事について話そう

109,902件

いつも読んでくださる方も、初めての方も、貴重な時間をありがとうございます!皆さんのスキや応援が励みになります。