見出し画像

金曜日は夫婦関係Volume3~夫婦仲がよくなったきっかけ~

今年の4月頃、妻が腰を痛めました。
いわゆるぎっくり腰。
ここ数年の妻との関係は決して良好ではなく、どちらかというと険悪。
詳しくは毎週金曜日の過去記事をお読みください。

妻の腰をマッサージすることに。
いつもは僕に触れられるのを嫌がる妻が、この時はそうとう痛かったのでしょう、されるがままになっていました。

多分1時間くらいはマッサージしていたと思います。
終わった頃には、少し痛みも引いたみたいで歩けるようにもなっていました。
「あ~、気持ち良かった、ありがと~」
普段、僕にはあまり「ありがとう」を言わない妻が珍しい。。。

マッサージ上手やん?この仕事してみたら?

それから、たまに妻の体をマッサージするようになりました。
それまで、家の中で会話らしい会話をしなかった僕たち夫婦。
マッサージを通じて、少しずつ会話するようになりました。

スキンシップ大事

本当なら、ナチュラルに手を繋いだり、肩叩いたり、抱き合ったりが理想だけど、いつからか、そんなことはしなくなった僕たち夫婦。

身体をほぐすと同時に
心もほぐれてきたみたい

心と行動
どちらが先に変わるのだろう

心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる

ウィリアム・ジェイムズの言葉

僕たち夫婦の場合
どちらが先に変わっただろう

心が変われば確かに行動は変わるでしょう
でも
心を変えるのは中々難しい
特に、夫婦の間では「分かっているけど、こちらが先に折れるのは嫌」みたいな、意地の張り合いがあるような気がします。

今回、妻のぎっくり腰がきっかけで
僕がマッサージすることになりました。

まず行動を変えました。
マッサージがきっかけで、少しずつ、氷が解けてきたような感じ

そこへきて、10月には長男の問題
(親子関係は木曜日に投稿しています)

(こちらを読むと、僕たち夫婦の関係も分かると思います)

長男との絆を深めることもできたし、
僕たち夫婦の絆も少し深くなったのかな
と思います。

今までは、子供のことは妻に任せきり
勉強のことも、学校のこともほとんど口出ししなかった僕

そこで、烈火のごとく感情をぶつけた僕たち親子
長男の勉強に付き合うようになった僕

そんな夫を今までとは違う目で見るようになったのかもしれません。
本当に頼りない父親でしたから。

今では、僕の方から
「マッサージしようか?」
と聞くこともあるし
妻の方から
「足もんでくれん?
肩もんでくれん?」
と言ってくることもあります。

マッサージでこんなに関係が変わるのか。。。

妻の「マッサージ上手やん?この仕事してみたら?」
の一言でマッサージの資格を取った僕(民間のだけど)
単純!

夫婦仲をよくするために
マッサージは有効な手段なんだな
妻は気持ち良くなる
僕は感謝される
そして嬉しくなる

最後までお読みいただきありがとうございました。

夫婦仲は難しいなといつも思います
些細な一言でイラっとしたり
他人には見せない不機嫌を家の中で充満させたり
疲れているとき、無視したり

そんなとき
そっと肩に手をあてて
少しでいいから
もんであげる

言葉を交わすのが照れくさいなら
交わさなくても大丈夫
手から体温は伝わります
きっと二人の関係は変わります

この物語はノンフィクションです。






この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,383件

いつも読んでくださる方も、初めての方も、貴重な時間をありがとうございます!皆さんのスキや応援が励みになります。