見出し画像

私の島の紹介⑤熱帯エリア

おはようございます、note皆勤賞に失敗した高原です。
昨晩はお楽しみでしたね。はい!めっちゃ楽しんできました!
そして女子会のトークが盛り上がりすぎて日付跨いでしまいました、ごめんなさい。

第5回目は熱帯エリアです

島の南側、川の河口付近には湖沼群と密林が広がっています。
東南アジアやアマゾンなどをイメージしたエリア作りをしていて、大好きなきのこ家具シリーズや使い方に悩みがちな虫関連のアイテムをふんだんに使用しています。

よくみるとゆっくり動いている亀、つい観察しがち

ジャングルの奥には神秘的な泉

発光するアイテムが多いので夜はまた違った美しさが楽しめる

自然発生する岩の固定は早い段階でしていたのですが、ヒカリゴケの泉が追加されたタイミングでエリア全体を岩と泉に合わせたものに大きく作り変えを行いました。
ヒカリゴケの泉、本当に素敵ですよね。この家具のファンも多いのではないでしょうか?妖精が出てきそうな発光する水面とかロマン溢れすぎです!
熱帯らしさの表現には竹や樹木関連の家具を組み合わせ、泉周辺を除いて植物の密度を上げることに注力しました。
特にサボテンは1マスで使えて高さもあるので隙間埋めに便利でした。

蝶の舞う水辺

模型の中ではモルフォ蝶の模型が1番好きな筆者

「今作の家具の中で好きなものを挙げて」なんて言われると正直キリがないのですが、それでも厳選するなら『きのこ家具シリーズ、ヒカリゴケシリーズ、モルフォ蝶の模型、ヒヤシンスのランプ』が特に好きな高原。
熱帯エリアは特に自分の好きな家具を違和感なく、より魅力的に配置できるかという事を考えて作ったエリアなのですが、青い家具は美しい反面緑の地面との組み合わせが難しく、また水源の地形は陸地を狭くしてしまった兼ね合いで家具配置がかなり制限されるので、納得できる景観になるまで時間がかかりました。

画像加工について

Switchから持ってきた画像データはそのまま使うのではなく、お絵かきソフトの機能で色調補正やフィルターをかけてニュアンスを出しています。
今は写真加工アプリもたくさん出ているので、そちらで加工する事も。

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,694件

#心に残ったゲーム

4,917件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?