見出し画像

AIよりも愛を伝えよう!愛のある言葉とは・・・

はじめに

改めまして、M.Jです。
「🎵これもAI  あれもAI たぶんAI きっとAI」 (歌:松坂慶子)
「えーっ」と思う方もいると思います。「AI(エーアイ)ではないのですが・・・」といった声も聞こえそうです。
この歌は、AI(エーアイ)の時代になりつつある現代こそ、しっかり意識させられる曲です。
この曲の作詞をされているのは「五木寛之さん」ですが、時々M.Jは五木さんの本を読んでおり「メッセージ」がものすごく伝わってきます。
ちなみに、この曲の歌詞も冒頭の部分の何度も強調される「愛」なのですが、現代こそ「愛に飢えた人たち」は多いのではないのでしょうか?
これに加えて「🎵乾いたこの花に 水を与えてください」という部分もズッシリきます。歌詞では「花」ですが、M.Jには「花」よりも「こころ」のイメージが強くあります。乾いた心に「水のような潤い」はすごく大事な感じがします。
この記事をご覧の皆さん、乾いた心に潤いを与えるのは「人間による温かい言葉」だと思いますがいかがでしょうか?
AIよりも人間のほうが「温かい言葉」を出せるような気がしますが・・・。

頑張っている人に対して頑張れ適切か?

皆さん、仕事や日常生活の中で「一所懸命に頑張っている人」や「自分よりも若く、明らかに精一杯の人」に対して「頑張れー!」と言っていませんか!
また、無責任に「頑張れー!」という言葉を言っている人を見かけていませんか!
上記のことについて「違和感がある!」「おかしい言葉だ!」と思った方は、「温かい人」「人の痛みを共感できる人」です。
このことに何も感じない人は「悪い意味で AI 寄りの思考」になっています。
しっかり考えていくと理解できると思います。自分が「一所懸命の時」「精一杯の時」に「頑張れー!」という言葉を言われたいでしょうか!
ほとんどの方が「限界なのに、まだ求めてくるのですか!」「もっと、私のことを考えて!」と言うのではないのでしょうか!

実は、M.Jも学生の頃は何も考えずに「頑張れー!」と言っていました。今思えば「かなり悪いことをした」と反省するしかない日々を過ごしています。
社会人になって医療機関で仕事をするようになってからは「頑張れー!」は徹底して「禁句」にしています。禁句にしないと「違和感」しか感じなくなりました。
「頑張れー!」という言葉自体、よかれと思って言っていたとしても「誠意がない人」としか思われないので、絶対に使わないようにしています。

明らかに具合の悪い人に大丈夫ですかは適切か?

皆さん、明らかに具合の悪い人に対して「大丈夫ですか?」と言っていませんか!
ここでは「明らかに」というところが大事になってきます。
この言葉は、ふくよかなに対して「このデブ!」と言っているのと同じくらい、著しく「失礼な言葉」です。明らかに「相手が傷つく」としか思えません!
日本では「大丈夫ですか?」と問いかけられると、ほとんどの人は「大丈夫です」と応えるのではないでしょうか!
仮に、具合が悪くても「心配をかけないように」「自分のプライドを保ちたいために」などの理由で「大丈夫です」と応えると思います。
こちらも、この言葉に何も感じない人は「悪い意味で AI 寄りの思考」になっています。
明らかに具合の悪い人に対する「尋ねる言葉」だとすると、著しく「不適切」としか言えません!
このような「誠意のない言葉」は慎まなければなりません!

ただ、M.Jも油断してしまうと「大丈夫ですか?」は使いそうになります。日々、気を緩めないようにして「相手の状態を観察すること」を意識しています。意識づけによって、5年以上前から禁句にしています。使おうとすると「待てーっ、これは相手を傷つける言葉だー!」というメッセージが聞こえるようになりました。
前述した「頑張れー!」と同様に、「違和感」しか感じなくなりました。
「大丈夫ですか?」は、相手が調子のいい時にしか使えないと認識しておいたほうがいいです!

誠意を持った温かい言葉が大事!

人間らしい温かい言葉とは・・・

もうここまで読んでいただいた皆さんは「別の言葉を使っていこう」という考えだと思います。おそらくAI の技術が進まない限り「温かい言葉」で相手の満足感を与えることができるのは「人間」のほうだと思います。
では、どのような言葉で伝えていけばよいのでしょうか。
温かい言葉・適切な言葉
①「頑張れー!」ではなく「いい感じですよ!」「その調子!」「自分のペースでいこう!」と伝える。
②明らかに具合の悪い人には「大変だったですね!」「よく食べれていますか?」「よく眠れていますか?」など相手を支える言葉で伝える。
ここで大事なことは「何を言われたら気持ちが良くなるか」という視点です。
自分の誠意を相手に伝える言葉を使う」ことです。
明らかに相手が具合の悪い場合は「少し踏み込む」というイメージで、食事や睡眠など「苦痛と感じたことに対するフォロー」がものすごく大事です。
さまざまな言葉があると思いますが「相手の満足度を高める言葉」を選んで使っていきたいものです。

言葉は考えて伝えよう!愛のある言葉で伝えよう!

ただ、どうしても相手にかける言葉が見つからない場合は、どのような言葉が最適なのでしょうか?
そんな時は「あなたが居るだけで、私は幸せです」「あなたが居ないと、どうも調子が悪いのです」などの「相手の存在を認める言葉」ではないでしょうか?
何を言いたいのかということですが、「マズローの欲求の5段階」についてみていくとわかりやすいと思います。
マズローの欲求5段階
生理的欲求
  ⬇︎
安全の欲求
  ⬇︎
社会的欲求
  ⬇︎
承認欲求
  ⬇︎
自己実現の欲求
《参考:(株)アイディーエー:「マズローの欲求5段階説」》

解釈:⑤の「自己実現の欲求が最上位にくるピラミッド型」となっていて、①から⑤と上に進んでいくにつれて「高度な欲求」となります。よって、⑤の欲求を満たすことはかなり難しいです。「①が満たされないと②の段階にはいけない」「③の欲求が満たされないと④の段階にはいけない」とされているようです。

これをしっかりみていくと、一般的に厳しい上司は④の「承認欲求」のレベルで物事をみているようです。相手が「何かを成功した時にほめる」ということが多いのではないでしょうか!
高いレベルに達していかないと認めない厳しい人は多いようです。そんなことでは、人間同士の「温かい交流」は望めないと思います!
もっと「愛を伝える」言葉として「あなたが居るだけで、私は幸せです」という言葉だと思います!これは、上記②の「安全の欲求」から「社会的欲求」の中間の欲求だと思います。

この記事をご覧の皆さん、「愛を伝える」「誠意を伝える」ことが我々人間として欠かすことのできないことではないでしょうか!
最後に「🎵これも愛 あれも愛 たぶん愛 きっと愛」です。
「愛のある言葉」で「温かい雰囲気」を相手に伝えていきましょう!

ご覧いただき、どうもありがとうございました!
今後とも、M.Jの記事をよろしくお願い致します。

素敵なライターが「AI」よりも「人間愛」ということについてわかりやすく書いています。ご覧いただけると有り難いです。
関連記事:piasu:AIに思うこと

素敵なライターが「AI」のメリット・デメリットについて詳しく書いています。ご覧いただけると有り難いです。
関連記事:金次郎:最近「AI」って良く聞くけど、何それ?ーAIのメリット・デメリットも解説

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?