同性の友人に甘えられるか否か問題

こんばんは。
都内在住アラサーOLのきんぎょです。
半年前に彼氏と別れました。

別れてからというもの、平日の夜がまあ暇で。
土日は友達と遊んだり、ヨガに行ったり家事をしたりするから
あっという間に過ぎてしまうのですが、
今、平日の夜の時間を持て余している感が拭えません。

これは、仕事に余裕があるからそう感じるのかとも思いましたが、
それなりに忙しかった日にも同じように感じました。

例えば20時に仕事を終えたとしても、0時までの4時間は
一人で過ごさなければなりません。

疲れて家に帰ってきても、疲れた~~と言う相手がいない。
今日はこんなことがあったよ、と伝える相手がいない。

もちろん、友達に言ってみてもいいのでしょうが、
私が望む返答が返ってくるとは思えません。

私は疲れた~~!と言ったら、
大変だったの?お疲れ様!頑張ったね、と
労って甘やかして欲しい。
(笑)

でも女友達にそんなこと言ったところで
望むような返答をしてくれる子なんていないですよね?
たいてい、みんな働いていて忙しいし、私に構う程の心の余裕もない。

私が女友達から疲れた~~とか言われたとしても、
私だって疲れてるんだよ!!と
内心思ってしまいます。笑

先日、女性の美容師さんと話していて、
同性よりも異性の方が甘えやすいよね、という話になりました。

女同士だと、変に相手を気遣ってしまい、
言いたいことが言えない。甘えられない。

でも、異性だと気を遣わなくてよかったり、
甘えても受け止めてもらえやすい気がする。

もちろん、相手によりますし、
私は自分が長女なこともあり、甘えるのは比較的苦手な方ですが、
それでも同性よりも異性の方が甘えやすい。

これは、互いの需要がマッチしている、
つまりwin-winだからなのかなと思いました。

女性は、甘えたい。
男性は、女性に甘えられると嬉しい。

それとも、例え相手が同性でも、
パートナーとして見れるような相手だったら
甘えたいと思うし、相手も私に対して甘えて欲しいと思うのでしょうか。

このあたりのことは、私は経験がないので分かりません。

でも、とりあえず疲れた水曜日に思ったこと、
それは、早く「疲れた」と言えるパートナーが欲しいということでした。

友達では心の穴は埋まりませんね。
寂しさを埋めるためにはどうしたら良いのか迷走中ですが、
いつか私に幸が訪れることを願いながら
お風呂に入ろうと思います。

残り2日間も頑張りましょう。
おやすみなさい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?