9.15


朝むくりと起きていつものルーティーンをこなし、朝ご飯にクリームパンを食べた。

暇である。

最近、暇な時に菊池亜美のYouTubeを観てる。子育てとか旦那さんとの雑談とか、庶民的な感じですごく好き。
あと、なんか底抜けに明るいけどちゃんと慎重にものを考えてる感じも好きだ。きっと菊池亜美は頭のいい人だと思うし愛されて育ってきた人なんだろうなと思った。知らんけど。



ランチは家の近くにあるバル的なところに初めて行ってみた。本日のパスタランチを頼んだ。店員さんがすごく気遣ってくれてうれしかったからまた行っちゃうなぁ。


帰り際に
「赤ちゃん、もうすぐですか?」
「そうです」
「あと少しがんばれ〜」
と言ってくれた。うれしいな〜☺️


お店を出て散歩がてら歩いて15分ほどのところにあるお気に入りのカフェに行った。
ここのカフェは犬もオッケーでいつも色々な犬を見ることができて楽しい。
白いモコモコした犬がじっとこちらを見てきてかわいかった。ミニチュアシュナウザーが白いモコモコした犬を見つめて吠えているが白いモコモコした犬は全然気にしてない感じがおもしろかった。犬にも性格がありますね。


コーヒーを飲みながらあいのりのレミのブログを読んだ。レミは家族で海外移住を考えているようで、その移住先の視察旅行の記事をいくつか読んだ。
(たのしそうだ…)
移住しないけど移住するとしたらという設定で旅行してみたいなと思った。3週間くらい同じところにいて現地生活を少し味わってみたい。まぁそんな余裕はありませんが。


お金。お金だな。

やはりお金が欲しい。


ハンドメイドで稼ぐか?と一瞬頭をよぎったけどあまりに裁縫が下手でそれは無理だと気付いた。
何か商品を仕入れて売るとか?最近物販というビジネスが流行ってるらしい。それなら少し出来そうな気もする…気がするだけでわたしはきっとやりません。

夢ばかり語る女で…。



ここでわたしの渾身の作品を…。

端切れで作ったコースター

無心でチクチクするのは結構たのしい。

スタイは失敗した。
けど布は余るほどあるから練習をしてみます。



帰ってTwitterを見てたら、新米パパが
“専業主婦なんだから家事育児の負担がそっちに多く行くのは許してくれ。こっちは会社でプレッシャー浴びながら気を張ってるし帰るとクタクタだし週末は次週に備えて身体を休めたいんだ。これ以上追い詰めないでくれ。外で稼いで帰るだけで100点満点だろ”
的なツイートをしていてそれに対して大盛り上がりしているようだった。

(おもしろ)

気持ちは大いにわかる。
もしわたしが働きに出て夫が主夫で、仕事してクタクタで帰ってもっと家事やってだの育児してだの言われたら少し嫌だ。嫌だが子どもと関わる時間は欲しい。
なぜならかわいいから…。
ミルクをあげたりお風呂に入れたり寝かしつけたり…育児というより、子と関わりたいとは思わないのだろうか。

思わないなら、子どもを作らない方がよかったし奥さんとしては残念な気持ちになりますね…。

そう、こうして子どもを作り育てるということへのハードルがどんどん上がっていく。
周りが上げていく。
わたしもハードル上げに加担してしまっている。

どうしたらいいんでしょう?

国のエラいひとたち、お願いします。あとは任せます。




全然関係ないけど、この間近所の和食器のフレンチを食べに行った。なんか夫がいいコース予約してくれて何もないのに贅沢しちゃった。

これはなんだっけ?
左、ノンアルスパークリング
おいしかった
三大珍味の前菜
フォアグラおいし〜
江戸切子の器に入った冷製ポタージュ
お魚
ノンアル赤ワイン
ノンアルだと甘みが出ちゃうのかな
トリュフごはん
服がトリュフ臭くなった
東京ビーフのステーキ
部位はいちぼ♡
デザート
海外向けの有田焼のカップに入ったハーブティー


おいしかった




おわり

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,370件

#多様性を考える

27,931件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?