見出し画像

体調不良の子供達とYouTube

ここ2日程noteをお休みしていました。
理由は2つ、金曜日に初の動画編集というのをしていた事と、土曜日に次女が発熱したのでそのお世話のためです。

金曜日は初めてYouTubeにアップロードするための動画を編集アプリで編集し、アップロードしてみる。ということを実験的にと言うか、お試しでやってみました。

【あなたは動画編集スキルはお持ちですか?】

今までショート動画(最大60秒までの縦型の動画を投稿・閲覧できる機能)を数本アップロードしてみてたのですが、ショート以外の動画の編集なんてしたとこもなく…なんのスキルも知識も無い私が出来るのだろうか?そう思い付いてやってみました。

いやぁ、実はたった1分程のタイムラプス動画の編集なのですが、めちゃくちゃ時間がかかりましたね。
テキストをタイミング良く付けるとか、動画を切ったりつなげたり。

YouTuberの皆さんというか編集されてる方、すごいですよね。何気なくいつも観ていた動画、ほんの数10秒の動画もきちんと編集されているのが良くわかりました。

アップロードした動画というのは、子供が絵を描いているタイムラプス動画なんですが、

【まっっったく再生回数あがりません笑】

まぁ子供もお絵描き練習中で小学校低学年の子が描いた絵丸出しですし、私も編集初心者ですから皆さんの興味をひくような動画では無いので仕方ないかと納得はしております。

一応リンクを貼らせていただきますが、編集のアドバイス等があれば是非コメント下さい。

【みゃおミルちゃんねる】という始めたばかりのチャンネルで子供のやりたいことをあげています。

有名なファミリーYouTuberさんの様になるつもりでしていると言うよりは、【私自身何か出来ることを増やせないか】と苦手な事に取り組み始めたのがYouTube、動画編集です。

苦手だし、編集アプリの機能もまだ良くわかって無いので観ていただければめちゃくちゃな事がお分かりいただけるかと思います。

でもね、ちょっとだけ楽しくて没頭しちゃいました。noteを書くのを忘れる位。ただ子供達も気まぐれですし、私も時間に余裕があるわけでは無いのでまたそのうち何かできたらと思います。

金曜の夜から「お腹痛い」って言ってたなぁ

もう1つnoteをお休みした理由は、土曜日のお昼前に次女が発熱したため。
もうじきかかりつけの診療所が閉まる、そんな時間でしたが、

・まず電話をかけて受け付けの方に状況説明
・その後看護師さんに代わっていただきさらに詳しくお話。

結局発熱しだした所なので
・今検査しても何も出ないだろうという事
・その日は院長(小児科担当)がおらず解熱剤と整腸剤を出すだけになる
・家にある子供が以前診療所で貰った解熱剤と整腸剤がまだある

という訳でとりあえず週明けまで様子見する事になりました。
土曜日はぐったりしていた次女ですが、日曜日(今日)には熱も少し下がり微熱程度に。

長女もお腹を下しているものの元気ですが、さすがにお外に行かせるわけにいかず家で遊んでもらいました。

2人してそれこそYouTubeを観ながら踊ったり、お絵描きしたり、おもちゃで遊んだりして出来上がったのがサムネイルの写真にした
【雪の結晶❄️】です。

アクリルで出来た宝石のおもちゃを並べただけではありますがなかなか綺麗だなぁと母は思ったわけです。

そんなこんなな週末でしたが、皆さんはどんな週末をお過ごしでしたか?

明日は病院に連れて行く為パートはお休みさせて頂く事になりましたので、また子供達の作品を見て楽しむことにします。

長い日記になってしまいましたが、ここまで読んで下さってありがとうございます♪

フォロー、スキしてくださるとめちゃくちゃ嬉しいです♡コメントもお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?