見出し画像

「この社会の片隅で」

「ハートフルワールド」をネットフリックスで見た。河川敷のホームレスや外国人労働者、風俗嬢、高級クラブのホステスまで、社会の片隅でひっそりと(しかし懸命に)生きる市井の人々の人生を記録した、CBCテレビ制作のドキュメンタリー。

ホームレスや風俗嬢など、毎回1つのテーマに沿ってドキュメンタリーは進んでいく。東海地方で放送されるテレビ番組ということで名古屋・岐阜あたりが取材のメインだが、多摩川で暮らすホームレスが特集される回もあり、他人事ではいられなくなった。

LGBT、外国人労働者、シングルマザー……ありきたりな言葉だがひとりひとりに奥深い人生があり、ひとつとして同じ背景がない。どの回もリアルなドキュメンタリーそのもので胸に迫ったが、特に大阪・西成を追った回は人間の欲望と機微が詰まっており、胸に迫るものがあった。

乳飲み子を抱えた風俗嬢、年老いた天涯孤独のヤクザ、大企業のコンサルタントでありながら50代にして河川敷に流れ着いた元エリート、高級クラブに出入りしていながら離婚を機に転落し、公園で毎日しわがれた美声を聴かせるジャズシンガー……彼らの境遇は決して恵まれているとは言えず、はたから見れば「ただただ不器用な人生」に思える。

しかしながら、彼らには彼らの生き方があり、プライドがあり、彼らにしか見えない景色があるのだ。

1回あたり約30分ということで、エピソードの掘り下げがやや足りない印象。第3回からなぜかヒコロヒーがゲストとして迎えられるが、人生の裏表を知り尽くした女芸人ならではのツッコミと温かい視点が心地良かった。

ファーストシーズンは全8回で終了。セカンドシーズンにも期待したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?