見出し画像

変形性股関節症で強張りやすい筋肉って?①

おはようございます!ジョイントフィットネストレーナーの中尾量です。

今回は変形性股関節症の方で強張りやすい筋肉について紹介していきます。

なぜ強張りやるくなるのか、理由まで紹介します。
今回の記事が参考になれば幸いです!よろしくお願いします!


強張りやすい筋肉①大殿筋や中殿筋、梨状筋

まず変形性股関節症の方で強張りやすい筋肉として、大殿筋や中殿筋、梨状筋などが挙げられます。

これらの筋肉は股関節の後面にある筋肉で作用としては股関節を伸展(後ろに伸ばす)、外転(外に開く)、外旋(外にねじる)があります。

ではなぜ股関節の後面にある筋肉は強張ってしまうのでしょうか?

変形性股関節症で変形が進行すると内またになりやすい

考えられる原因として、変形性股関節症の方でよく見られる、内またの姿勢が要因として考えられます。

股関節が内またになることで、股関節の動きとしては屈曲(曲げる動作)、内転(内またになる)、内旋(内にねじる)の姿勢となります。

つまり、先ほど紹介した股関節の後面の筋肉は引き延ばされる形となります。

その引き延ばされた状態で日常生活や歩行を繰り返していく中で持続的に股関節後面の筋肉は引き延ばされたままで筋力を発揮しないといけないのて強張ってしまうといった流れになります。

なのでまずは筋力トレーニングを行う前にしっかりと筋肉をほぐしてからトレーニングを行っていくことが重要ですね!

以上今回の記事が参考になれば幸いです!最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?