見出し画像

【卒花レポ】食事・生活編〜無理はせずに規則正しく過ごすことを心がける〜

前にお伝えしたとおり、先日結婚式をあげました。
その記事はこちら👇


当日を最高の状態で迎えるために
特に食事の観点で気をつけていたことを少し紹介します。

私は食生活の乱れがすぐ肌や体調に出てくるタイプです

仕事で少し忙しい日々が続くと
1週間後にはこうなります👇

頬ニキビが生まれる
口唇ヘルペスも生まれる
指のささくれができまくる
口内炎も出てきちゃう
疲れやすくなる
睡眠が浅くなる

…こりゃたいへんだ。

でも忙しいといつもこうなので
「こういうもんだ」「しょうがない」と
思っていたんです。

ここだけの話、
プロポーズの日は口唇ヘルペスができてしまいました涙
一生に一度の日だったのに。
※加工アプリで誤魔化しました笑

何を気をつけるか、よりも、何を大事にしたいか

花嫁さんの食事でめちゃめちゃ下調べしましたが
何を対策したいかによって変わる気がしました
私が重要視したポイントは
【肌治安】と【むくみ】の二つです。

肌治安をあげる①:
間食をやめる

もともとの休日の過ごし方で
ポテチがじゃがりこを食べながら炭酸を飲むことが時々ありました。
「時々だからいいだろう」と
あまり気にしていなかったのですが
今回結婚式前ということで頑張って間食をやめました。
(どーーしても食べたくなったらビターチョコだけ許す)

肌治安をあげる②:
ビタミンCの摂取

食事編か、美容編か、どちらに入れるかどうか悩んだのですが
食事(?)の一部としてこちらでご紹介します
まっずいビタミンC『リポC』

あの田中みなみさんやインフルエンサーの皆様がよく飲んでいると噂のあれ。
物は試しと思い、買ってみました。
私は、思ったよりまずいと感じなかったです。
人によるかも??

うわさのリポC

肌治安をあげる③:
自炊ができない時は宅配弁当『Nosh』に頼る

外食は味が濃くてあまり続かないように気をつけています
オフィス出社の時はランチが外食になりがちなので
夕食はなるべく自炊をしたいのですが
共働きだとなかなか作れなくて、
コンビニや冷食に頼ることもしばしば…

そんな時に姉から紹介してもらった『Nosh(ナッシュ)』
ヘルシーで健康を気遣ったお弁当宅配サービスで
メニューも豊富なので飽きることなく助けられています。
超おすすめです。

ヘルシー・糖質に配慮した宅配お弁当サービス。
健康に配慮して設けた独自の糖質30g ・塩分2.5g以下の栄養価基準で、全メニューを自社の工場で調理しています。
自社工場でHACCPに基づく、厳格な衛生管理に努めています。

ナッシュ公式HPより

むくみ対策①:
白湯を飲む

YouTubeをみててあさぎーにょさんが紹介していた白湯、
半信半疑で試してみたらなんだか調子が良い日が多くなりました
冷え対策にもとても良かったです。

白湯についてはこちらの記事でも書いてます〜

むくみ対策②:
お風呂にしっかり浸かる

つい、シャワーだけになってしまいがちだったので
意識して入るようにしました。
なんなら食事気をつけるよりもこれ一番大変だった。笑
お風呂全然嫌いじゃないのですが湯船の準備が面倒になっちゃうんだよなー…

頼りになった:
『コンブチャ』

間食をやめたことで小腹が空いた時
頼りになったのは『コンブチャ』でした
コンブチャとはお茶を発酵させた植物性の発酵ドリンクです。
決して昆布のお茶ではないです笑
腸内環境が整うものですが
微炭酸なので空腹を紛らわせるのにも良かったです。

基本的なこと:
夕食の時間を早める

みなさん夕食って大体何時ですか??
我が家では、21時以降は当たり前
なんなら24時前なんてこともザラにあります。

食事してから3時間は空けたほうがいい、と言われてますので
意識的に夕食は早めに摂るようにしました。
お仕事が残っていても、先に食べてから続きをやるようにして
なるべく寝る直前に食べる生活を改めました。

基本的なこと:
早く寝る

基本すぎることですね。笑
”夕食を早くとる”でも述べましたが
我が家はどちらかというと夜行性よりなので
25時、26時になってしまうこともしばしば…。
当日朝早いから少しずつ朝方にしておこう、と思い
まずは24時には寝るように意識をしました。

まとめ:
結局は規則正しい生活が全て

どれも特別なことはしてません
でも、当日とってもいいコンディションで迎えることができました。
顔がツヤツヤピカピカ卵肌すぎて
メイクさんにも「ツヤツヤですね」って言われました、うれしい。

結局は規則正しい生活で、無理せず、ってことなんですね。うん。

お次は美容編お伝えします〜〜


この記事が参加している募集

結婚式の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?