見出し画像

結婚していないと不幸なんですか

最近思うことがある。
モヤモヤすることがあれば全て書き出すといいと、私の尊敬するMEGUMIさんが言っていたので初めて書く。
唐突だが結婚していないと何故、幸せそうに思われないのだろうか。

私は28歳の独身の女だ。仕事は事務関係で、正社員なのでボーナスなどもある。コロナ禍の経済にも左右されず安定した給料を貰えていた。
職場の人は優しくて人間関係に不満はないし、仕事も出来ることが増えてきて余裕も出てきた。給料も普通。
家賃7万6000円の1Kで不自由ない生活で楽しい。
なのに結婚していないと、それが寂しい生活に見えるのだろうか、結婚しないの?とか彼氏と上手くいってる?とか色々心配される。
そう心配されるということは私は幸せそうに見えないということなのだろうか。だって結婚している人はそんな心配なんかされない。
結婚して子供がいて温かい家庭を築けてこそ1人前ということなのだろうか。
少子化で子供が必要なのはわかる。結婚はしたいと思っているし、独身生活が楽しすぎて結婚なんてもういいや!と思ってる訳でもない。そう思える程、独身ライフが充実している訳でもない。
でも、人にはそれぞれペースってもんがあるんだから、いちいち心配してくれなくて大丈夫と言いたい。

来週、女5人で飲み会をする機会がある。ほぼ同年代の集まりで、周りは既婚者、子持ち、新婚、妊婦、、正直自分のことを話すターンが来ないまま終わればいいと思ってしまう。私がどんなに幸せアピールしても、それは全て可哀想に思われるだけなのだ。
だから飲み会では、私も早く結婚したいな〜っと言い、彼氏と最近どんな感じなのー?と聞かれ、まだ相手は結婚は今じゃないって感じなんですよね〜と言う。そうなんだ〜と可哀想な目で言われるのがもうわかる。辛い。こんな現状言いたくない。
でもそうか。結婚したいと思ってるのに結婚出来てないんだから、私は問題ありなのか。可哀想ってわけか。
別に幸せそうに思われなくてもいい。せめて可哀想だと思われたくない…
どうすれば思われないようになる…?

・自分に自信をもって今幸せと言えるようになる

これに尽きる、、
はぁ、、飲み会行きたくねえ、、


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?