見出し画像

【飲食テロ】 止まらないかも知れない。

おはよー!

少しの間だけ、共有スペースの飲食は控えよう!の会、

自称チーム川松の、老害戦士です!

(╹◡╹)


主に回転寿司が狙われている飲食店でのイタズラ。

もうイタズラの域を超えてきています。

回転寿司にて甘ダレ醤油を混ぜている動画を見て、

これはエスカレートしているのではないか?
このままだと異物を混入し始めるのではないか?

そう思い、記事を書きました。

そして、やはり起こってしまいました。

ガリの中に電子タバコの吸い殻が入っていた様です。


ここからは、自分の経験上での勝手な憶測です。

食べ物を混ぜる。
  ↓
異物を混入する。

これは自分的には悪い意味で予想通りな展開です。

電子タバコの吸い殻だとしても、恐らくニコチンを含み中毒性があります。もしかしたら、凄く小さい子でニコチンに弱い子であれば、命に関わる可能性もあります。

しかし、ネットの記事では

イタズラへの対応で迷惑が掛かった。

その程度しか報道していません。恐らく、

もっと凄い物を入れてみよう!

そういう気持ちになる可能性があります。しかも、たまたまニュースになったのが一店舗ですが、もう既に沢山の店舗で何かしらを入れた人がいても、自分はおかしくないと思っています。

「これからタバコの吸い殻を越える物を入れようとする人」

「入れたけど気付かれなかった人」

自分の予想では、本当に命に関わる様な大事件にならないと収まりがつかないのではないか?

そんな気がしています。


更に、動機が複数あるかも知れません。

「株価を落としたい人」
「自分がイタズラをしたい人」
「イジメの対象にやらせる人」

「本人がただ単純にやる。」それだけに留まらず、しかも今回の吸い殻は、動画を撮った形跡がありません。

内容もエスカレートしていますが、動機も広がっている気がします。

これは、YouTubeTwitterでの素人が情報を拡散する弊害かも知れません。

もし、犯人から事情聴取した際「目立ちたい!」という動機の人が殆どであれば、

報道しない事が犯行の抑止になる可能性があります。

株価もそうです。

ネットに動画が上がっても、世間が騒がず1店舗だけの問題に留めておけば、そこまで株価に影響は無いと思います。

誰しもが情報を発信出来る便利な世の中ですが、逆にデメリットになってしまっているのが、この飲食店への行為だと自分は思います。

もうちょっとエスカレートしてもおかしくない気がするので、気をつけた方がいい気がします。

もし飲食店をやっている方なら、

「イタズラ警戒中」
「イタズラ対策強化中」

など、入り口に分かりやすい様に貼った方が、イタズラ目的の人は入りにくいかも知れません。

いつか収まるはずですが、今は実行する方も情報を発信する方も、犯行を煽っている状況です。

気をつけた方が良いと思います。

という訳で、また次回♪^ - ^

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,832件

#今こんな気分

75,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?