見出し画像

予知夢に従い豊川稲荷へ🦊

こんばんは。お疲れ様です。

度々予知夢を見る人間なのですが、今回少し変わった夢でした。神社と寺が一緒になった場所。

えっどこ?となりましたがなんとか見つけ、合ってるかわからないけど行ってきました。

豊川稲荷へ!



夢の内容

鳥居を潜ってから長い階段を上がって、寺の本堂の隣に神社の本殿。

左のお寺では葬式をしていて右側では鈴の代わりに銅鑼を鳴らして参拝する人々。

本殿には重要文化財のご本尊がある……と母から教えられる夢でした。

明治以降寺と神社は分かれていますし、となると明治より前の神社(寺)。

皇立〇〇神社と読めたので天皇関連?と思っていましたが、日本の神様カード(オラクルカード)も使って探し回った結果「豊川稲荷」と判断。

行ってきました



霊狐塚

境内は本当に広くて至るところに神様仏様がお祭りされてました。

宇迦之御魂神、七福神、荼枳尼天、千手観音菩薩、不動明王……行ってないけどまだまだあります。そして霊狐塚。


霊狐塚の前においてあった狐の土人形のおみくじ水色、白、黄色、黒、ピンクなど5色、さらに表情が違うんです。

若者がおみくじを楽しそうに選んで引いてました。

私はおみくじより門前のお稲荷さんが早く食べたくて道を急いでしまいました😂

元祖稲荷寿司山彦の五目稲荷とわさび稲荷のMIX900円、おすすめです。

わさび辛くなくてスッと鼻に抜ける程度ですが苦手な人はお気をつけを🙋‍♂️

甘いお出汁がしっかり滲みていて、一粒一粒が輝いているツヤツヤご飯が口の中でほどける絶品です。さっきまで形を保ってたじゃないか!こんなに柔らかくほどけるなんて職人凄い……!
美味しく戴きました😋🙏


今回の神社。
これは私の感覚的な話ですが、奥に行けば行くほど、人はたくさんいるのに糸が一本張り詰めてる感覚を肌で感じました。

流石稲荷だなあ……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?