マガジンのカバー画像

毒親あるあるをASD/ADHDの特徴と捉えたらスッキリ

7
90歳を越えた母はASD/ADHDの特徴を持っています。 老母と暮らして悩み、実際の体験の中から学んだ事をいろいろな切り口で書いています。 母娘関係でお悩みの方のヒントになればう… もっと読む
このマガジンの記事は6本   1本は無料、5本は一記事につき100円です。 マガジンとして購入して… もっと詳しく
¥400
運営しているクリエイター

記事一覧

誰もが幸せに生きる力を持っている

ネガティブ面にフォーカスする習慣を手放すネガティブなフォーカスが得意な母 90代の母は現在、高齢者サービス住宅に入居しています。 認知症初期の周辺症状のものとられ妄想が頻繁にあるようです。 認知症やものとられ妄想との関連はわかりませんが、母は周囲の人や環境に対してネガティブな側面にフォーカスするのがとても得意でした。 誰かに親切にされても、その人の欠点(自分の気にいらない側面)にフォーカスしてしまいます。 私が誰かの良い面、ポジティブな側面をいうと、むきになって些細な事

有料
100

ビリーフ(信念)・思考の癖と家族

信念や思考は常にそれに見合った現実を引き寄せる私たちはこの世に誕生してから親や周囲の人々,社会からさまざまな事を見聞きして育ちます。 自分が何か言ったり、行動したりした時の周囲の反応といった経験も積み重ねていきます。 そのなかで何度も繰り返されたことは、自分自身のの思考の信念や癖となっていきます。 それは今の自分に役に立っているものもあるでしょうし、役に立っていないものもあるでしょう。 信念、思考の癖はもっとも身近にいる親(養育者)から多くの影響を受け、親から子へ、ま

有料
100

愛の連鎖 痛みの連鎖

今回は(児童)虐待について考えてみたいと思います。 前半は現状と心理学や精神医学の視点から 後半はエイブラハムの教えの視点から 前半部分は無料、後半部分を有料(¥100)となります。 それでは始めます。 親側の精神的問題が虐待のリスクを高める 児童虐待のニュースが取り上げられることは多いのですが、何故命を救えなかったのか、というエモーショナルな書き方がほとんどだと思います。 最近になり、研究と統計的な分析と結果がわかってきたようです。 この本からの引用で始めます。

有料
100

ASD(無自覚)の親不適応ポイント

今回の記事は、私が母親(ASD)の元で過ごした25年と再び母(81)から10年間過ごした合計35年間で、私なりにわかったことをまとめます。 ASDの特徴を持った人もそれぞれ個性がありますし、周囲の環境、生まれた年代によっても違いがあると思います。 本人が自分の特性(ASD・ADHD・LD・HSP・・・いろいろ)に気づいているかどうか、この点はかなり大きな違いになると思います。 昭和一桁生まれの母はおそらく自分の特性に多少の自覚はあると思いますが、自閉スペクトラムについて

有料
100

あるASD母親と娘の話 

ASDの母親ってどんな感じ?私の母は昭和4年生まれです。 母が81歳、私が51歳の時に同居を始めて3~4年経った頃、母がASDであることに気付きました。 詳細はこちらの記事です。 今回は私が幼かった頃のことを書きますが、その前にある本の内容を紹介します。 ASDの母親の子どもの調査はない ASDを母親に持つ子どもがどんな育ち方をするのかなどの調査は海外でも行われていないようです。 この本には海外のASDの母親がどのように子育てをしてきたのか、いくつかの事例が上がっ

有料
100

「毒親あるある」とASD・ADHD

マガジン「毒親あるあるがASDやADHDの特徴とわかったらスッキリした」をはじめます💞 3か月間ほどNOTEからも書くことからも遠ざかり、 アウトプットの全てをやめてゆっくりゆっくり過ごしていました。 瞑想 好きな音楽 好きな食べ物&ワイン お昼寝  ゆったりした時間の中で、いくつかのインスピレーションがやってきました。 このマガジンはその一つです。 私はアラカン、母は92歳です。 母と私の親娘関係から実際に体験して学んだ事柄を いろいろな側面から書いていきます。

ASDと定型発達はOSの違い

「毒親あるあるをASD/ADHDの特徴と考えたらスッキリ」 の第1弾記事です。 1万文字ちょっとです。 母 90歳  ASD (自閉症スペクトラム) 私 アラカン HSP度強  母との関係で私が実際に体験したこと&学んだ事を書いています。 初めての方は下の記事(無料)からどうぞ 母(80代)と私(50代)の激突!楽しい同居のはずが 母と私、娘(高校1年)の3世代、女3人が同居を始めたのは10年前です。 娘が幼い頃、母は面倒よくみてくれ、娘もおばあちゃんが好きでした

有料
100