見出し画像

私の中から私が消えかかっていると 感じた話

「私らしく生きる。私らしく働く。私らしく。」

最近社会の働き方のひとつとして、波がきているテーマだと思います。
他人とは違うものを追求して、自分の働き方、強いては生き方さえをも
見つめ直す。

自分の理想を詰め込めるだなんて、誰にとってもきらきらと魅力的に
見える。

けど多くの人にとってそれは理想でしかなく、現実はそう華やかなものではないと思い毎日を生きている。

むしろ「私らしさ」とは何なのか。が曖昧になっている人の方が、きっと多いのかもしれない。

私もその1人でした。

思えば幼少期の頃からそうだった気がします。
人と違うことをすることが苦手で、みんなと足並みを揃えることに安心感を覚えていました。

仮に人と違うことをしなければならないとしても、誰かの真似をして
あたかもそれが「私らしさ」と言うものだと思い込んでいたんだと思います。

だけどその安心感を覚えたまま大人になった私は、「私らしさ」を作ることに臆病になっていました。

それを改めて認識できたのは、

Netflixにあります!


「ソロ活女子のススメ」という江口のりこさん主演のドラマを見たからです。

このドラマは自分の好きな時に好きな場所へ行き、ひとりの時間を楽しむ
ソロ活に邁進する主人公のお話です。

この主人公の特筆すべきところは、人と共に行動したり人が嫌いというわけでないところ。
そして人に合わせることで、その食べ物や場所自体を楽しめていないことに気づいて行動を変えたところです。

まるで「私らしさ」を体現した作品だなと感じました。

そんな主人公を見て私は、
「私らしさ」を追求している主人公に対して羨望と嫉妬の気持ちを抱きました。
 
じゃあ、
私の「私らしさ」とは何なのだろう?

今までの人生を振り返ってみて、私らしい行動や言葉って何だっけと
頭をフル回転させました。

「私って○○だな。」「○○が好きだな」と考えるよりも
意外と「〇〇は嫌だな」「〇〇したくないな」を排除すると「私らしさ」が見えてきました。
ちょっとした発見です。

そしてこれが私が考える「私らしさ」の定義です。
1.ストレスを感じないこと
2.心から楽しいと思うこと
3.縛られないこと


無意識に思っていたことを言葉にしてみると、
案外当たり前に感じていたことだったり。

けどそれが私の本質でもあるなと思います。

「私らしい」は心の奥底にひっそりと、
そして確かに私の中にある。
けどそれを認知しないと当たり前すぎて
姿を捉えられない。


あっすきだなと思っても、次の瞬間ふっとその
感情たちがいなくなっている。

なので消えてしまう前にストックできるよう、


ストック用のNotionを作成しました。

たくさんストックができたら
皆さんにお伝えしたいです。

見てほしいです。私の「私らしさ」を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?