ICTbeginer教員

高校地歴科教員3年目 授業で実践したこと等を綴っていきます!

ICTbeginer教員

高校地歴科教員3年目 授業で実践したこと等を綴っていきます!

最近の記事

文化祭ゲームのランキング表を、スプレッドシートとchatGPTを使って作ってみました!

今年の文化祭では、クラスの出し物で教室でゲームを開催することになりました。 そこで、ゲームの記録をランキング形式で電子黒板に表示できるようにしてみました! やりたいこと 手持ちのタブレットで結果を入力する      ↓ 電子黒板の画面に反映されるようにしたい! そのために     ↓ ①入力シートに参加者のチーム名、点数を入力すると、A列に順位が反映される ②シート1に、順位ごとにチーム名が表示される ③クラッカーの絵を押すと、祝福動画が再生される ①入力シートに参

    • 日本史ゲーム授業3 共通テスト史料読解編

      今回は邪馬台国の単元で、ゲームを作りました! 今回のお題邪馬台国の住民(男性)として成りきろう! 方法①邪馬台国に入り込んだ設定で、それぞれのシチュエーションにおける最適    な行動を選択します。 ②選択する際、授業プリントにある史料を読んで、どれが最適か考えてもら  います。 (*こちら↓が授業プリントです!) 共通テスト対策として使える?史料を読み取って、最適解を選択する。    ↓ 共通テストと同じじゃない?    ↓ 共通テストの史料読解・古典読解の練習に使

      • 日本史授業をゲームで!part2

        前回やったゲーム授業の後、その続編を作ることにしました。 そもそもこのゲーム授業を思いついたきっかけが、アニメ『最終兵器彼女』でした。 「このアニメのように現代の高校生が戦争に巻き込まれたら何を感じるのだろう」 「生徒は戦争を自分事として考えているのだろうか」 そこで、ゲームの世界に入って自分事として考えてもらおうと思いました。 ということで今回の続編は、太平洋戦争の単元になります。 ゲーム本編URLはこちらです! season2 (resonant-kulfi-35

        • 歴史の授業をシナリオゲームで!

          ~黒板、スライド授業からゲーム授業に~ 「歴史は面白いけど、授業はおもしろくない…」 「共通テストで史料問題が増えたけど、どうやって史料を読む?  史料をどうやって使う?」    ⇩ 史料の内容をゲーム化して、生徒をゲームの世界へ誘う! 今回はティラノビルダーを使ってみました。 【こだわった点】 ・板書・スライドの代わりにこのゲームを使って教科書を進めることが出来る。  →「ゲームを教材に」を当たり前に! 【実際に作ったゲーム】first_take (verm

        文化祭ゲームのランキング表を、スプレッドシートとchatGPTを使って作ってみました!

          GAS初心者がQRコード出欠管理システムを作ってみた

          *PC初心者が試行錯誤した備忘録なので、ご意見もいただければと思います! 【やりたいこと】生徒の人数が多くて出欠をとるのが大変…!     ⇩ 生徒が配布されたQRコードを、教卓の上のタブレットにかざすと、自動でエクセルに出席が登録されるようにできないか 【使うもの】・Googleスプレッドシート ・タブレット(QRコード読み取り機能つき) 準備 スプレッドシートを用意し、GASを開く 「拡張機能」のタグ → 「Apps Script」に入る Try① シート

          GAS初心者がQRコード出欠管理システムを作ってみた