見出し画像

ベビーシッターになってみた!特別編ベビーシッターになった私はこんな人間です


その職業について改めて「この仕事むいてないなぁ」と思うことって誰しもあると思います。

以下に挙げた人間性が、ベビーシッターに不向きであることを証明しています。よかったらご覧ください。

1.私のことを独断と偏見でまとめてみました

ネガティブの次にポジティブを並べてあります。
ご自身と照らし合わせてみても面白いかもしれません。
ぜひ優越感に浸っていただきたいです!

ネガティブの項目全てに当てはまっても、ベビーシッターになれます!
この記事の次では「ベビーシッターを辞めた理由について」お伝えします。


《ネガティブ》

知能編
□ 給料計算はギリギリできる
□ 時間計算はギリギリできない
□ 交通費計算、2人同時シッティングの金額計算ができない
□ 意見が多い
□ 言葉遣いや言い方に過敏

技術編
□ パソコンが苦手
□ 車の運転はしない⇒気を張っていないと運転できないのであえてしない
□ 安全を保つためにとても気を遣う
□ 10年以上前に学校でベビーシッターの資格を取るため勉強した
□ 実技は子育てと会社の事前研修のみ

情緒編
□ 焦りやすい
□ 感情移入しやすい
□ 心配性
□ 人と長くいると疲労する
□ イライラしやすい

体調編
□ 朝起きるのが辛い、いつでも寝られる
□ 2019年出産。体力激減
□ 自分の幅を把握したおらずよくぶつかる
□ ぎっくり腰によくなる
□ 満腹と空腹が苦手

《ポジティブ》

知能編
□ 想像力豊か
□ 学ぶことが好き
□ やる気かある
□ 経験を活かそうとする
□ わからないことは調べたり聞いたりする

技術編
□ 歌を恥ずかしがらずに歌える(音程は迷子です)
□ 片付けが早い
□ 預かったお子さまをひとりにしない
□ マッサージができる
□ 明るく話しかけることができる

情緒編
□ 一緒に泣いたり喜んだりする
□ 共感力が高い
□ 情緒が不安定な人の親身になれる
□ 全ての感情が豊か
□ 元気に振る舞うことができる

体調編
□ サプリメントに少し詳しい
□ 産後の不調に共感できる
□ 元気そうに見える
□ ぎっくり腰の気持ちがわかる
□ 甘いもの大好き


なんだか不安になる人間ですね…
自分で打ち込んでいて、「よくベビーシッターになれたなぁ」と改めて思いました。
こんな私でも一応ベビーシッターをしていました。

自分では安全管理に苦手意識を持っていたので、特に気をつけていました。

「なんとかなる」とか「大丈夫」と思える瞬間があまりなく、この小さな命を守らなければと必死でした。

休憩なく何時間もずっと気を張っていることがとにかく大変でした。

自分の子育てでも、私が注意力散漫な為「子どもたちを殺さないようにしなければ」という思いで気を張り詰めて過ごしてきました。

その気の張り詰めに疲れを感じたことも、辞めた理由の一つです。
次回は「辞めた理由について」お伝えできればなとおもいます!

少しクセの強い記事となりました。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
またおよみいただけたら嬉しいです。

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,297件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?