私なりの自我について。

初めてこの言葉を知ったのは、大学でフロイトの授業を受けてからです。

超自我とか、イド/エスとかもありますのですが、これらの解説は割愛します。

今日の学びとして、自我のコントロール出来るか出来ないかが、自己肯定感の鍵になるんじゃないかなぁと思います。


なんか、嫌で嫌でやりたくない仕事でも自分の中の感情をコントロールしていく事で仕事が終わった後のビールが旨い状態にもいけるかもと思いました。私の場合、お酒は飲まないのでタバコ一服ですね。

いつもは仕事上がりにすぐ一服する私ですが、今日は一服無しで仕事上がりの感じが最高でした。


そんなこんなで、哲学気取りの個人的な感覚体験記でしたとさ!成せばなるとは、造作もないのかもしれない。悩んでばかりはいられない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?