見出し画像

五感で冬を感じた日

大きな白菜をもらった。

白菜料理…何がいいだろう。

あれやこれや考えたけれど、やっぱり食べたいのはそう、鍋ですね。


最近白菜鍋専用のストレートスープを見かけた気がしたので、それを買いにスーパーへ。



店内に入ると聞こえてきたのはクリスマスソング。

11月からなのか、でももう始める?

2ヶ月聞き続けたら飽きないかな、と少し心配しつつ、今年ももうそんな季節なんだなぁとしみじみ。

ふと、入り口脇の植物コーナーへと目をやる。

おぉ、こちらもクリスマス。

ポインセチアが1鉢だけ置いてある。


このスーパーはおそらく近所の方が数鉢だけ、定期的に植物を納品している。

うちに今あるローズマリーも多分その人が育てた苗だ。

ポインセチアの麓の土質が一緒で、うっすら苔のついた湿り気のある土だった。

ポインセチアを手に取って、レジの方に置いておいてもらい店内の買い物へ向かうことにした。

帰り道に撮ったポインセチア。可愛いピンク色だったことに買ってから気づいた。


目当ての白菜鍋の素はここのスーパーには置いていなかったようだった。

残念だけれど寄せ鍋の素と、その他具材を買うことにした。



そしてもうひとつ。

以前noteで藤峰みのりさんが書いていた

眠れない夜には、ホットミルクにシナモンとナツメグを入れるといいよという記事。

わたしもホットミルクにはハチミツやシナモンを入れていたのだけど、ナツメグ。

ナツメグはハンバーグにしか入れたことがなかったけれど。

ナツメグもいいのか、ととても興味が湧いたので、それも買うことに。


今夜はココアの気分だったので、ホットココアにシナモンとナツメグを少しずつかけて飲んでみた。

湯気とともに鼻に抜けるスパイスの香りが心地よかった。


そうそう、ナツメグには幸せホルモンのセロトニンを増やす効果があるそうですよ。

これはこの冬重宝しそう。

ちょっと大人なホットドリンク、皆さんも眠れない夜には試してみてはいかがでしょう。

ではでは。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,881件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?