見出し画像

おばあちゃんでも分かる『インスタ活用術』

- 2020/10/25 更新 -

こんにちは!SHOGOです。
ここでは、MUPカレッジで学んだ「Instagramの活用術」についてアウトプットしていきます。


お店の集客や売上を上げるために高い広告費を払ったり、ビラ配りをしているけれど、全然「結果にコミットしない」といった企業は多いんじゃないかなと思います。
そしてそこに、不景気の外部要素も加わり、ますます今後の課題となってくるでしょう。

ですが、今の時代は広告費やビラ配りにお金をかけなくても、リスク0で新規のお客さんに認知を与えられて、なおかつ集客に繋げられる方法があります。


それが、SNSの活用です。
その中でも、10億人のユーザーがいるInstagramを上手く活用していく事が今後欠かせません。

「インスタ」と聞くと、

「インスタ映えする写真が必要なんじゃないか。」
「若者向けのアプリなんじゃないか。」

こういった懸念を抱かれて、中々始められない人が多いと思いますが、そんなことは全くありません。

今は、50代以上のユーザーが急上昇していますし、インスタを正しく・上手く活用すれば、投稿写真の「映えさ加減」なんてそんなに必要ありません。


では正しく、上手く活用する方法とは何なのか。

MUPカレッジで学んだことを基に簡潔に情報発信していきます。

「インスタを活用して、結果にコミットさせたい!!」

〇〇ザップのBGMが流れてきた方、以下必見です。


↓内容量が多いため、目次から必要な項目を選択してお読みください。
(※【リピーターの増やし方】以降は、今後更新予定です。)

【インスタの概要】

そもそもなぜビジネスでSNSを活用するのか。
そして、なぜそのSNS中でもInstagramを活用するのか。

1. ファーストタッチはSNSから

今の時代、情報収集はまずSNSで行う。
オシャレなカフェに行きたい、人気の美容院に行きたい。
そう思ったらまず、SNSで検索する。

そしてFacebookやTikTokなど色々なSNSが流行っている中で、
唯一伸び続けているS N SはInstagram

ほとんどの人が「このカフェ美味しそう!」と思ったら、
まずはインスタで検索して、詳細をGoogleで再確認する。

Googleの検索数よりもインスタのハッシュタグ検索数の方が上回っている。つまり、インスタを活用しないと誰からも見られない。
⇨ インスタはとても重要!!


2.驚異的な拡散スピード

 :雑誌やテレビで紹介された内容は、人伝えで情報共有していた。
現在:S N Sに投稿するだけで一瞬で拡散、共有される。


3.クオリィティーマーケティングへ

オークションマーケティング :「広告マーケティング」広告を使って集客を行うマーケティング。お金(掲載料)を払えば払うほど上位になる。

クオリティマーケティング  : 広告費をかける事に価値はなく、ファンを創っていくマーケティング。発信する時のスキルが必要。

⇨ 大手には勝てない「オークションマーケティング」に手を出してはいけない。


4.なぜインスタなのか?

ユーザーの急増(特に50代以上のユーザーが急増)
アクティブ率(一番開かれている。2.3時間に1回開かれている)
 ⇨ ダウンロードされても使われないと意味がない。でも、Instagramは一番開かれている。


5.Instagramに流行り廃りはあるのか?

インスタは常にアップデートされている。
機能がどんどん追加されていき、ただのS N Sアプリではく、
ライフスタイルアプリ化されている。

物の検索・購入や店の予約もインスタ上でできるため、ビジネスの提供者側は、攻略・活用していく必要がある。

6.情報の検索と信頼性

他のユーザーからのコメント等でリアルな情報を得ることができる。
SNS上ではフォロワーの声は信頼性がめちゃめちゃ厚い。

提供する側が良さを訴えかけるよりも、フォロワーの声の方が何倍も信用できる。
⇨ 情報の信頼性を築くためにも、インスタは絶対に欠かせない。




【プロフィールの設定】

プロフィールを甘く見てはいけない。
どんな施策をやるにしても、プロフィールがダメだと何も上手くいかない。
正しい設定の仕方とは何なのか。

1.アカウントを作る時

自分のお店を持っていて、インスタでアカウントを作る場合、
お店全体のアカウントを作るのではなく、
まずは、個人のアカウントを作る。


2.なぜ、プロフィールが重要なのか?

他の人が自分のアカウントにたどり着いた場合、そのうちの74%の人がプロフィールだけを読んで5秒以内に離脱している。
⇨ 5秒でフォロワーに繋げるためには、プロフィールの設定が欠かせない。


3.プロフィール設定では何に気をつけるべきか?

①アイコンは顔写真
②URLは短く
⇨ U R Lが長いと読む気がなくなる。5秒以内に読めないと逃げられる。
③自己紹介は箇条書き
⇨趣味、特技、職業、出身地等(調べて分かるような事は書かない。)
人間味が溢れる内容を書けば、共感を得られてフォローに繋がる。
④興味を引くタイトル
 ex) 美容室の店長:「カラーが得意な美容室店長」
    カメラマン:「3度見する写真を撮るカメラマン」

魅力的なプロフィールに設定する事で、フォローに繋がる。
⇨ 集客、売上げに繋がる。




【投稿の仕方】

プロフィールを見て興味を持ってくれた人が、次にやる行動は投稿写真を見ること。ではさらに興味を持ってもらうために、写真の投稿では何を意識すれば良いか。

○ストーリー機能と投稿機能の使い分け

・ストーリーでは人間味のある投稿をする
カフェの写真、スポーツの写真、顔写真など何でも良い。

・投稿では世界観を意識して投稿する
⇨ブランディング力を意識する。


○投稿のポイント

1.9枚ごとの色を心がける
スマホの画面で見た時に、投稿写真が9枚で1スクロールになっている。そのため9枚ごとの写真の色使いを意識する。
⇨ 投稿の内容や色がブレると、世界観が全く伝わらない。


2.6歩バックの法則・何の投稿のカテゴリーなのか決める
 ⇨ 世界観を伝えていく。

・見ている側は、世界観に興味がある
   よっぽどの有名人じゃないと、投稿している人自体には興味は持たれない。
「どこのレストランに行って、何を食べているのか。」
「どんな家に住んでいるのか」
に興味がある。
その世界観を投稿するには、6歩くらいバックしないと写らない。


3.人間味のあるコンテンツ

「あなたは誰なのか」
「あなたはどういう思いでやっているのか」
「あなたはどんな人間味があるのか」

投稿を見ている側は、こういった部分を知りたいと思って日々画面をスクロールしている。ここを意識して投稿する事が重要。

シェフが自分が作った料理の写真だけを投稿していても、ただのカタログアカウントに過ぎない。
5,6枚に1枚は、
「自分が作った料理写真」 ⇨ 「自分が料理を作っている写真」
に変えることで人間味のあるコンテンツになる。

ただのカタログアカウントにならないように気をつける。




【文章の書き方(投稿編)】

良い写真を投稿しても、文章が下手だと「いいね」を押してもらえない。勿体ない投稿を避けるための「正しい文章の書き方」とは何なのか。

1.情報と共感
有名人じゃない人が認知度を上げるためには、世界観で勝負するしかない。

・豆知識系の情報を発信する。
日常生活で活用できる豆知識、雑学を発信。
ex) 美肌を保つ食品、プログラミングで使えるショートカットキー

人は共感に集まる。心に刺さるような投稿が必要。
努力している姿、熱い言葉、幸せを発信する
⇨ フォロワーがファンに変わる。
ex) 継続していること(朝活、料理等)、モチベーションが上がる経営者の言葉、お客さんから褒められた話


2.ハッシュタグについて

[ハッシュタグ  #  の意味]
何の投稿かカテゴライズするため。
⇨ ハッシュタグの内容がバラバラだと、Instagram側が何の投稿か理解できず、自分の投稿をハッシュタグのリストに載せてもらえない。

・ハッシュタグは5個以内
・5個中2つは同じワードを入れる 
ex)#映画 #映画鑑賞




【ストーリー】

投稿機能があるのにストーリー機能はなぜ重要なのか。

1.ストーリーはマジック
⇨全く知らない人を自分の事業やお店のファンに変えてくれる。


2.ストーリー機能を使って、ザイオンス効果を生み出す。

【 ザイオンス効果 】
接する回数が増えるほど、好印象を持つようになる心理的現象。
その人の視界に入れば入るほど、好きになってくれやすくなる、ファンになってくれやすい。

ストーリーを頻繁に更新して登場していく事で、フォロワーをファンに変えていく。

「ストーリー機能無しには、Instagramの成功はない。」


3.ストーリーは1日に4回

(竹花さんの例)
朝:モチベーション系
昼:情報系・ライフスタイル
夜:モチベーション系

24時間ストーリーの更新を切らしてはいけない。毎日投稿が必要。


4.毎日投稿はどうやるの?

ストーリーに投稿する内容を数ヶ月分(目安:3ヶ月)Googleドライブに保存しておく
⇨ 投稿内容がローテーションされているので、数分で投稿できる。

そのために、

①過去に撮った動画・写真をフォルダに整理する。
②写真の上に貼る言葉、名言等をメモ帳に書き出す。


5.なぜ、ストーリが重要か?

新しい人達と知り合えたらその人たちを自分のコミュニティに取り込む。
その人達に定期的に新しい情報を発信をして、ファンにさせる。
広く浅い関係ではなく、深い関係値を作ることが重要!

ストーリー機能で、「フォロワーをファン」に「知人を 友人」に変えていくことができる。




【ソーシャルアバターの設定】

インスタを活用する上で一番大事なのが、ソーシャルアバターの設定である。そもそもソーシャルアバターとは何なのか。

SNS上では全く違うキャラクターになりきらないといけない。
⇨ 普段の自分ではなく、インスタ上でなりきるキャラクター設定が必要。
 = ソーシャルアバターの設定

【インスタグラム の特徴】
自分と同じような趣味、興味を持った人が集まる傾向がある。

ex)ラーメンが好きな人同士が集まる。 バスケが趣味な人が集まる。

コミュニティができる。
 その中でしっかりと確立するキャラクターの設定が必要。

○ソーシャルアバターの作り方

1.共通のストーリー性を持たせる
 ⇨ 
その分野の共感や情報を発信する。
 ex)自分のキャラクターに関する豆知識の発信

2.コンプレックスをさらけだす。
 ⇨ コンプレックスは共感されやすい。
全てが完璧じゃないからこそファンが集まる。
ex)AGAに通っている。家が貧乏。




【インスタの集客法】  

広告費にお金をかけずに集客できる方法がある。それがインスタの活用だ。ではどのようにインスタを用いて集客をすれば良いのか。

1.2種類の広告

①単発広告(チラシ、テレビ広告、雑誌の掲載など)
⇨ キャンペーンごとに労力と時間をかけて内容の刷り直しが必要。

②永続広告(メールマガジン、LINE@、オンラインサロン入会など)
⇨ 毎回毎回特定の人に永続的に宣伝ができる。

②永続広告の方が価値が高い。
今の時代は、絶対的に永続広告を目指して運用する。

But

運用が難しい。中々永続広告に誘導ができない。

But

SNSはフォローしてもらえると永続的に結びつける。
SNS永続広告でありとてもハードルが低い。


2.2種類の永続広告

①プッシュ広告(メールマガジン、LINE@など)
⇨ こちらから働きかけて見させる広告。

②プル広告(インスタのストーリーなど)
⇨ 相手が見にくる広告。

広告は「見てね!」というほど見られない!!
「見なくていいよ!」というほど見にくる!!

ex) YouTubeでたまたま見つけた竹花さんの動画を、気付いたら2時間見ていた。

人は自分から見にいくものはとことん見る。

つまり、

永続広告かつプル広告が簡単に誰にでもできて、効果があるのがインスタグラム。


3.どう集客に結びつくのか?

①オフィシャルアカウントを作らない
・企業のアカウントに興味を持つ人は少ない
・人は人に興味を持つ

ex) カフェのアカウント
⇨ お店のアカウントはブランディング用のアカウント。ブランディング用のアカウントで集客はできない。

個人アカウントを作る。

②ライフスタイルを重視した運用
・集客するまでのステップを理解する。
ライフスタイルに憧れを持たせる。

ex) 起業するために朝活を頑張っている。
⇨ 「どういうところでご飯食べているのか」興味を持たれる。
勝手に人が集まってくる。




【リピーターの増やし方】 -最新-

インスタでの集客法が分かったら、次はその集まった人達が流れていかないようにリピーターに変える必要がある。リピーターが増えればお店の収益も安定する。ではどのようにリピーターを増やせば良いのか。

1.新規を獲得する労力はリピーターを獲得する労力の5倍
ホットペッパーに掲載する等、新規に注力すると費用が莫大にかかる。
⇨ 既存の顧客にどうリーチできるのか?
⇨ 唯一できる媒体がインスタグラム。

【実例】美容院
①お客さんとインスタを交換
②顧客のアカウントをエクセルで管理
③DM(ダイレクトメッセージ)を送る
お客さんが帰ったその日の夜にお礼のメッセージを送る。
④リアクションをする
2週間後にお客さんの投稿等にコメントをいれる。
ex)「美味しそうなコーヒーですね、どこのカフェですか。」
⇨ コメントでやりとりしたことで再来店に繋がる。

人は人に来る。インスタ上で繋がることでお客さんが知り合いに変わる。
⇨ 関係性を一段上に上げる。

⇨ 知り合いのお店にはまた来たくなる。

「また、ご来店お待ちしております」のようなビジネス染みたやりとりはやってはいけない。

⇨ SNSは仕事を継続的に得るために必要な絶対的なツール


2.リピーターを獲得するだけではない
DMをすることで、ストーリーの投稿が見られやすくなる。(フォロワーが見るストーリーの最初の3つの枠に入りやすくなる)
⇨ 顧客に見られるとエンゲージメント(関係性)が上がり、効果のある運用ができる。

DM等、フォロワーとのやりとりをインスタ上でしていないと、誰からも見られないアカウントになってしまう。

お客さん(フォロワー)との関係性をインスタ上で深めて、効果のある運用ができると、リピーターの獲得施策に繋がる。




【インスタ分析】 -近日更新予定-

近日更新予定。


【ブルーバッチの付け方】 -近日更新予定-

近日更新予定。


最後まで読んでいただきありがとうございます。

人生を本気で成功させるために、
公務員を僕はやめる。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?