見出し画像

「恋愛はダサい」若者の恋愛離れが話題になるけど…実は恋愛を楽しんでいる!?

■恋愛に必死になるのはダサい?

最近、若い人たちの中で「恋愛がダサい」と考える人が増えているなんてことを聞いたことありませんか?

大学生においては、デートやキス、性交の経験がある人が年々減少してきているなんてニュースも…

確かに昔に比べて最近では、娯楽などの選択肢が増えたり、性嗜好や生き方が多様化しているといった社会的な変化もあり、生涯独身を貫く人も少なくありません。

では若者たちは本当にみんな恋愛に興味がなくなってきているのでしょうか?

今回ラブコスメでは、18歳から25歳までの女性100人にこんなことを聞いてみました。

1、ほとんどの女性が「恋愛をダサい」とは思っていない!

画像1


<アンケート>
【18-25歳までの女性100名】恋愛がダサい?
(2020/10月、ラブコスメ、マイエルシーネット調査)
 

Q. 恋愛がダサいと思いますか?

03_アンケート

なんと、アンケートでは91%の女性が「いいえ」と回答。ほとんどの方が恋愛をダサいとは思っていませんでした!

こちらの結果を見る限り、実際に恋愛をダサいと考えている人はごく一部のようです。

そこで、次にこのようなことも聞いてみました。

Q. 周りの人で、恋愛がダサいと思っている人はいますか?

04_アンケート


Q. 最近「恋愛がダサい」と思う人が増えているようですが、どの点がダサいと思っているのでしょうか? (上位のみ記載)

05_アンケート


「周りに恋愛がダサいと思っている人がいる」と回答した人は約20%という結果に。

自分自身はそうでなくても、友人や知人など周りを見渡すと、そういった考えの人は確かにいるようです。

また、「恋愛をダサい」と思う理由には、「恋人がいることで周りにマウントを取ることに違和感がある」といったものや、「SNSで自分の恋愛近況を都度投稿する人がダサいと感じる」といったものが挙がっています。

「恋愛をしている自分」周りに自慢したり、優越感に浸っている他人の姿を見て、思わず「ダサい」と感じてしまう傾向にあるようです。

では、ダサいと思っている人たちは恋愛に興味がないのでしょうか?こんなことも聞いてみました。

2、恋愛はダサいと思っている人も、実は恋愛を楽しんでいる?

画像5


Q. 恋愛がダサい、と思っている人に恋人がいたことは?

07_アンケート

Q. 身近に、恋が面倒、冷めていた人が、実は恋愛を楽しんでいたことは?

08_アンケート

Q. 恋愛がダサい、と思っている人でも、恋愛したいのだと思いますか?

09_アンケート

意外にも、恋愛に冷めているように見えたあの人にも、実は恋人がいた!なんてケースも少なくないようです。

約30%の女性がそういった経験が「ある」と回答しています。

さらに、「恋を面倒に思っていた人が実は恋愛を楽しんでいた」と回答した人は60%以上にものぼっています。

恋愛に対して積極的ではないけれど、決して恋愛を拒絶したり毛嫌いしたりしているのではないということがうかがえます。

また、88%の女性が「そういう人たちも実は恋愛をしたいのだと思う」と回答していることからも、ダサいとは思いつつ、ちゃっかり恋愛を楽しみたい人が多いのかもしれません。

また、こんなことも聞いてみました。

Q. 自分でも「恋愛がダサい」と思っていたが、してみると楽しい、楽しかったことは?

10_アンケート

Q.「恋愛がダサい」「恋は面倒」と思っていても、いざしてみて、考えが変わったことは?

11_アンケート

60%以上の人が、自身が恋愛に冷めていたものの、実際に恋愛してみると楽しいと感じたと回答しました。

この結果はとても興味深いのではないでしょうか。
さらに約80%の人が、恋愛をしてみて考えが変わったことが明らかに。

いざ体験することで、恋愛の喜びや素晴らしさに初めて気付く、というパターンもあるようです。

イメージや先入観、その時の環境などで恋愛に懐疑的になることもありそうです。

しかし、いざ恋をしてみるとやっぱり楽しい、というのが本音なのかもしれません。

 3、66%の女性が恋愛体質だと自覚!

画像11

そんな恋愛をダサいと考える人がいる一方で、恋愛を思う存分楽しむという人も多いはず。

そこで、こんな質問もしてみました。

Q.自分は恋愛体質だと思いますか?

13_アンケート


Q. 自分に占める「恋愛」の割合は何パーセントくらいだと思いますか?

14_アンケート

全体の66%の方が自分が恋愛体質と自覚しているという結果に。

また、恋愛が占める割合について聞くと「100%」と回答した人が1番多いという結果になりました。

やはり基本的には、生活において恋愛が大きく占めているという女性が多いようですね。

一方で、「40%」「50%」といった回答もほぼ同数でした。

恋愛一色!というわけではなく、フラットに恋愛を捉えているという女性も少なくないと言える結果になりました。

最後に、こんなことも聞いてみました。

4、恋愛はしなくてもいいけど、すると楽しいもの

画像14

Q. あなたにとって「恋愛」とは?

・勉強
・寂しさの穴埋め
・ないと生きていけない
・必要ではないけれど、あるといい
・いつもドキドキときめけるイベント
・好きな人がいると楽しみが増えて人生が豊かになる気がする
・相手のために何かをしたいと思う気持ち。自分自身を知り、成長できる。美しいもの

「恋愛とは?」という問いには、「人生を豊かにするもの」「ないと生きていけない」「成長できるもの」という声から「なくてもいいけど、あるといい」「勉強」など、人によってさまざまな答えが挙がりました。

恋愛は時に面倒なこともあるかもしれませんが、人生は一度きり

一瞬でも誰かに恋をしたり、大切な人と愛しあったりできるのはとても幸せなことです。

たとえ、恋愛に冷めている時期があったとしても、恋をすることで楽しさを実感したり、愛する喜びを知ったり、恋愛を通じて得られるものはなにかしらあるものです。

必ずしなくてはいけないものではありませんが、恋してみたら今まで知らなかった素敵な自分に出会えることも。

あまり硬く構えずに、目の前にそんなチャンスがやってきたら素直に恋愛を楽しむことで、毎日がもっとワクワクしたものになるかもしれません。


画像15

画像16

画像17

画像18


【参考:関連ページはこちら】


恋愛やカラダの悩み、友人にも聞けないような性に関する悩みや疑問。”セクシャルな悩み”に対して、解決する糸口を広げる情報発信用の制作費に使用させていただきます。