見出し画像

恋愛に対して強い情熱がない

ゴールデンウィークが始まった。人によっては、ゴールデンウィークでも仕事があったり、連休は家でゆっくり休んだり、友だちや恋人と一緒に遠出したり。各々いろいろな予定があると思う。

もちろん僕は連休中は家で過ごしたい派だ。ゴールデンウィークとかいう1年で最も観光地が混雑する時期にわざわざどこかに出かけるなんて、あまりにも理性的ではない。連休中は日常のタスクを消化したり未来のための勉強をしたりして、世界が混雑していないタイミングに休暇を取れるように準備する方が良いに決まっている。

まぁそんなことはどうでも良くて。今日の話は、僕がインスタのストーリーを見てふと感じたことについて。とある女性の知り合いの投稿を見て思ったことだ。

その女性は20代前半の社会人。数ヶ月前に飲み会で知り合った男性と意気投合して、知り合ってから2週間もしない内に付き合い始めたらしい。僕自身その女性のことをあんまり詳しく知っているわけじゃないんだけど、恋人がいない期間がまぁまぁ短いタイプの人のように思える。話を聞く限り、大学に入ってから3ヶ月以上彼氏がいなかった時期がないんじゃないだろうか。

こういうタイプの人は意外と世の中にたくさんいるように思う。特に女性に多い気がしている。恋人と別れたと思ったら気づけばすぐに次の恋人を見つけているタイプ。学生時代の知り合いにも1人そんな女性がいた。「私、彼氏が1ヶ月以上途切れたことないの」と鼻高々に話していたことがあった。全然すごいことだとは思わなかったけど。彼氏を途切れさせない人より、1人の相手と長く続いている人の方が圧倒的に好印象だ。

話が逸れてしまったけど、上記の20代前半女性のストーリーには、彼氏との旅行の写真がたくさん投稿されていた。というかゴールデンウィークの今、現在進行形でどんどん新しい写真がどんどんアップロードされている(旅行中はインスタに写真なんか投稿せず旅行そのものを楽しんでほしいと思うのはまた別の話だ)。

去年の今頃は別の彼氏とどこかに行っていたのに。もうすでに「この彼くんが1番!」と言わんばかりに、新しい彼氏の手や後ろ姿が写った写真を投稿している。どうすれば知り合って間もない相手に、それほどの熱を上げられるのだろうか。

僕にはそんな情熱がない。恋愛や恋人に対する情熱が。

そもそも、知り合って数週間で人を好きになることがない。付き合うまでに半年くらいは相手を吟味したいと思う。相手の「異性と接するとき用のペルソナ」が剥がれるくらいまで人間関係を続けてから、付き合うかどうかを判断したい。

誰かと付き合ったとしても、インスタに写真を載せて恋人の存在をアピールする/仄めかすようなことは絶対にしたくない。もし別れてしまったらどうするんだろう。インスタのストーリー投稿は24時間で自動で消えるとはいえ、一度インターネットにアップロードされたものは未来永劫残ってしまうかもしれない。

そういった心配をせず恋愛にのめり込める人には、どんな心持ちがあるんだろう。次の相手とは絶対に上手くいくという自信があるんだろうか。少なくとも僕は今までに付き合ってきた恋人と必ず別れているから、次こそ上手くいくなんて自信は全くない。むしろ勢いで付き合うことにしてしまったら、次もまた上手くいかないだろうと思ってしまう。

どうすればそんなに恋愛に情熱を注げるんだろう。世の中には僕が理解できないことで溢れているなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?