見出し画像

[MAYUTAMAからの贈り物★呼吸・心・体の関係・1」 前編

「こんにちは~

初めまして、ARATI58です。

今日もお疲れさまです。

ARATI・アラティはサンスクリット語で「闇を照らす光」

みんなにインスピレーションを与え助けることができますように★

yogaとbodyhealingをお伝えしています。

第1回目の記事は、

「MAYUTAMAからの贈り物★

呼吸・心・体の関係・1」

物心ついたときに、
おじいちゃんが毎日
繭をころがしていたのを
記憶に残っています。


なんとなくそれを思い出しながら、
繭や絹、シルクについて
調べたくなりました。


お蚕さんは人間の手を借りないと
生きていけないんです。
繭ひとつ、一本の分子は
何億本の束になる。
絹繊維1500m✖️4億
富士山は3776m !!笑 


繭は無駄を出さない。
生糸にならない繭は
副産物として再利用
サナギは鯉のえさ
あまったクズは釣りのえさに
なるそうです。



やがて繭の美しい糸は絹となる。
着物もそう。



絹織物を纏うということは、
繭に包まれるということ。
羽の生えたまったく違うものに
変化して飛んでいく。
そんな縁起のよさが
好まれるそうですね。


成人式に始めて着物を着るというのも、
みんな羽をつけて変化して、
飛んで行け〜という
意味なのかもしれない。
縁起が良いことなんですね!


というわけで、
お時間あるときにどうぞ
ゆっくりご覧くださいね。


『TAMAMAYU』からの贈り物🎁


玉繭だんごを🍡 
みんなに何回かに分けてお裾分け。
みんな頑張ってきたから私からプレゼント🎁
自由に、みんなも大切なひとにあげてね。

ヨガを学んでいる皆さんや

ヨガインストラクターの皆さんや

ヨガをこれから始めるひとにも
今ヨガをしてるひとにもみんなみんなに
役に立っていただけたら幸せ♡



呼吸・心・体の関係・1 


初めてのヨガインストラクター養成講座で、

トレーニングの最終日に

簡単な卒論を書く宿題がありました。

その時に私がいちばん興味があったものが「呼吸」でした。
皆さんと一緒に気づき、

学び、共感できたらこの上ない幸せです。

それが誰か、

たった一人の誰かを

応援できたならもっともっと幸せです。

 
『呼吸が整うと肉体や心にも
良い影響をもたらせてくれる』


呼吸は生きていくためだけの動作ではなく、

自分をコントロールできる手段でもあります。 

そして素敵なひとを繋げてくれる糸のような

貴重な儚い存在だと思っています。

呼吸の素晴らしさを学ぶことは、

時には誰かの人生を変えてしまうくらい

重要なことかもしれません。

ずっと傍で寄り添ってくれて、

大切な大きな存在にもなってくれる。

優しいひとの存在をちゃんと

気づきたいじゃないですか?

目には見えない呼吸も、

体や心にとてつもなく影響を

与え人生も変えれる力がある。

皆さんにお伝えできることは本当に幸せです。

ヨガと出会えてから毎日呼吸に

意識が向かうようになりました。


「今!!!の瞬間を感じられる★」 


この気持ちいい感覚が

とても心地よくて、

鳥の囀りがこんなにも心地よくて、

目の前の景色も家の庭にいるのに、

まるで海外にいるようにも感じられて、

いつか行きたいと願う街の

イメージも描きやすくなりました。

頭もスッキリできます。

何よりも真摯に情熱を持って

伝授してくれた師や先生がいてくれたから、

呼吸の大切さを胸に続けてこれたのだと思います。

いつもヨガトレーニングで書き綴った、

たくさんの文章をまとめたノートがあります。
先生たちの言葉もあります。

これを伝えるのは今だなって。

惜しみなく与えてくれた愛を

みんなで共感し合いたい。

それが幸せです。

心の中の感じた想いを伝えたい。


世界中のyogateacherと出逢ったときに

感じたものやヨガのトレーニングに

励みその中で感じたことも

書いていきたいと思います。

『love』もだね。

ヨガでは様々なポーズをやるのですが、

形だけにとらわれずに、

ポーズをしてるときも、

感覚からの心地よさも大事にしてほしいです。

今回テーマにした、

「呼吸」は過去に

引っ張られそうになっても、

未来に焦りそうになっても呼吸は今!!に

いつも戻してくれます。


どんな場所でもどんな状況でも、

どんな気持ちのときだって呼吸法はできます。

人の目だって気にせずできる。

呼吸の練習を続けていると

やがて落ち込んでいるときでさえ、

勝手に自動で呼吸を落ち着かせて

リセットできるようになる。

イヤな気持ちになって

不安になりそうになっても

頭の思考を変えるための

架け橋になってくれるのも

呼吸です。

アンテナを立てて、

色々なところからのサインを気づかせてくれます。

繊細な感知を授けてくれるようなものだと思います。


「それさ〜今そっちの道じゃないよ~呼吸が乱れてない?」

「心が反発してモヤモヤしてるんだから違うよ~~~~」

など、心の中からも修正してくれる。

呼吸をゆっくり行うことで、

自分をまた取り戻すことができます。

呼吸は、自分に良い影響を与えるだけでなく

誰かとお話するときも役立つときがあります。

例えば、誰かとの会話中に

なんだかモヤモヤしてしまう時もあると思うのですが、

相手のモヤモヤなのか自分なのか

わからなくなるときがないですか?

けれども、

もしそこでゆっくり深呼吸ができたら

相手を客観的に冷静に観ることができる。

それでも、イライラがとまらないときや

不快な感覚は。。。

一呼吸したあとあなたの直感が教えてくれます。

自分の潜在意識の中で相手との関係をもう辞めなさい。

そう訴えている場合もあるのですからね。

たぶんですが、悲しくなったり

自尊心がなくなるようなそんな気分になるからすぐにわかります。


距離をおきなさいとメッセージをもらうかもしれません。

私たちのザワザワや呼吸の乱れがそれが答えです。

ただもったいないのは

あまりジャッチをしたり

キライ好きで決めすぎること。

精神的に問題がある場合は

しかたないこともありますが、

誰とでもうまくできる人のほうが

ストレスは楽なのかもしれません。

考えや思考が柔軟であると、

呼吸も風通しが良いです。


人間って苦手意識がみんなあるんです。

こういうタイプとか男女とか年下とか

年上とか偉い偉くないおじさんおばさん...

自分が過去にコワイ体験をしたり

辛い体験をすると過去のその場面にいた

その似たような出来事や似たようなひとが現れると

記憶が戻ってきて、

その人を見た瞬間拒否をするというのが

あると教えていただきました。 

 

わたしもそうだったのでわかります。

そんな才能はいらんけど、、、

苦手意識をちゃんと克服すると

今日からは変わります。

逆の場合ならもう大喜びですものね。

大好きなひとに似てるような人や

昔お世話になって助けてくれたひとに似てる人が現れたら・・・

ワクワクしたりするかもね!!

自分が気に入ってるひとは

体の感覚もリラックスできるから

人はわかります。

特に女性は敏感だからわかります。

女性でわからない人は、

少し男性的な思考になっているかもしれません。


自分が合うな〜ていう人って安心感があったり

落ち着いているものじゃないかな?

ご家族やパートナ―、

いつも一緒にいる人はこの見解は

また合ってないこともあるので慎重にお願いします。

結局相性が良い人とは、

呼吸が相手と一緒になれるんです。

自分のことがわかってくると

もう呼吸が合わない人とはいられなくなるかもしれません。

それは困るけどね!

呼吸がゆったり落ち着いていると

心の中の気持ちも客観的に

考えることができるので

冷静に物事を判断できるようになります。

それが危機管理能力のにも繋がっていきます。

そっちじゃないよ!と、

危険を察知してくれる能力て

強い味方ですよね。

なので、呼吸とわたしはいつもこんな風に以心伝心!!

毎日呼吸をぜひ毎日感じてみてください。

窓から大空を見上げて呼吸を

感じてみてください。

深呼吸でもじゅうぶんです。


けして、

特別なことでははなく、

毎日当たり前にしてる呼吸は、

毎分、毎秒・・・はかりしれない

恩恵があることに気づけます。

小さなことでいいです。

呼吸法なら家でもできます。

自然の中で呼吸ができたら

それはそれは理想ですが体が動かなくて辛い・・・

と言う人にもぜひやってほしい。

その瞬間何か変化があるかもしれませんからね。

毎日、毎分、両手を頭の上に上げて、

何回も深呼吸をすることだけで

それだけでカラダの中に溜まってた

必要ない老廃物出ていくんです。

夏は、鼻呼吸で体温も変化します。

この呼吸を習慣にすると

後々すごい力になると思っています。

自然治癒力も高まります。

毎日お仕事に追われて、

ただただ、

やらなければいけないことをこなしているうちに、

疲れても体に痛みが生じても、

見てみないふりの時もあります。

立ち止まるのが怖くて

気づかぬふりをしているかもしれません。

もしわたしが病気になったら、、、

家族に迷惑かけるかな?だから、

違う違う!と、病は気から~~!

なんて追いやってしまい、

カラダの痛みさえも治癒する方法が必ずあるはずなのに

またいつもの生活に戻っていきます。

頭痛が続いていて辛いのに。。。

治癒できる方法を教わっても、

痛みのサイクルから抜け出せる方法を

憶えてもそれも忘れてしまうものだから。

けれども続けられる方法があるとしたら、

呼吸は身体でするもの、

もし体の大切さを知ったら、

もしかしたら?続けられるかもしれませんよ!!

痛みが出たら薬、それを毎回繰り返すうちに

だんだんそれも習慣となり癖になっていきます。

副作用も出てきます。

薬で痛みを止める方法いがいにも必ずあるはずなんです。

それを見つけ出す才能も私たちはあります。

私たちは自分で治癒できる賢い生き物✨✨✨

それが人間の凄いところ〜✨✨✨

やっぱり体が楽になると心も軽い!

心を軽くすると体も軽くなる!

楽になるってすごくチャンス✨✨✨

最大の良い点は自分にもう嘘がつけなくなって、

ちゃんと痛いって誰かに言えるようにもなる。

これがいちばん大事。

痛みがあると心も辛いです。

心が辛かったらしんどい!!

呼吸も早くなりますし気も休まらなくなります。

気を休めると情緒も安定してきます。
これは人によってほんとうに違う!!

感情を抑えすぎてるひとも

感情が激しいひとも呼吸法は助けになる。

私たちの体・心は呼吸そのものだからです★


自分の呼吸をコントロールできるようになれば、

自分の気持ち(モチベーション)を上げることが毎日可能になる。

上がらない時もあるけど 笑 

はい〜!!

今日からぜひライフスタイルの中に呼吸法を入れてあげてください✨

深呼吸を沢山してください✨

呼吸の大切さがわかるともっともっと

深呼吸したくなるはずだから🌟

もうすでに、ここの時点で何か気づきが

あった人もいるかもしれません。

もし一生に一度でいいから呼吸の大切さを

教えてくれる人がいたら皆さんはラッキーなひとですよ〜★

それだけで幸せものです✨✨✨

今日この記事ですこしでも興味いただけたなら

すごく喜びです。

きっと今日から練習できますね!! 

最初は腹式呼吸がやさしいのでおススメです。

呼吸法をおそわったら実践、実践、実践、

毎日続けていきましょうね。

必ず、やりましょう。

呼吸のことを学ぶことでそのしくみを知ることで

もっともっと皆さんにも呼吸法に親しみを

持ってもらえると思います。

応援団がまた一人増えるようなものですよ〜★

そう思っていただけたならとても嬉しいです。

1人で盛り上がってしまいましたが!笑 

どうぞ自分の心や体を

リラックスさせてあげてください。

ゆっくり呼吸を行うことで

筋肉もほぐれやすくなれたりリラックス度が

高まります。

まずこのことを憶えておいてくださいね。

慌てずにどんなときもゆっくり呼吸をしてあげる。

いつでもどこにいてもできます。

呼吸が整うと肉体的にも心やメンタルにも

良い影響をもたらせてくれます。

呼吸と上手くつきあって

体と心の関係をもっと良くして生きましょう。

免疫アップにも役立ちます✨✨✨

これからヨガを始める人にはぜひ読んでほしい!!!

ヨガポーズを行う時にもすごく役立つと思います。 


もちろん現在ヨガを学んでいる人も

ヨガを深く学びたい人もヨガに興味のある人も

ただなんとな~~くここに辿り着いた人も

一緒に楽しんでやりましょうね〜!

実践的な内容もご紹介します。

たっぷりお楽しみください♪



ー目次ー 
(1)呼吸と自律神経
(2)ヨガと呼吸
(3)呼吸法をするときに
大事にしてること。
(4)腹式呼吸
腹式呼吸の方法を細かくお伝えします。
(5)保息とプラーナ
プラーナとは「気」と呼ばれ生命のエネルギーです。保息は息を止めることでエネルギーの流れを促進する。


(1)呼吸と自律神経
いきなり皆さんに1つ質問です!!!

自律神経には副交感神経と交感神経があります。

日常生活の中で副交感神経が作用してるときって

どんなときだと思いますか?

副交感神経はリラックスしてる時に

作動します。そうなんです!!

おふろに入って「あ~きもちいい!」

とリラックスしてるときや寝る前に

「あ~~心地いい」ねむ~~~い・・・

とリラックスしてるときは副交感神経が作用しています。


あとは何かに夢中になってるときや

本を読んだり作業に集中してるとき、

楽器を弾いているときなど

好きなことに触れているときって

呼吸は落ち着いていてリラックスしていますよね。

実はこのリラックスがとても大事なんです✨

よくひらめいた🌟ていうのも

このリラックスしてる時に直感が働きやすい。

忙しくしていたりガツガツしているときは

感がにぶるんですよね。

理性ばかりが働いていつも同じことで悩むことになります。

朝の時間帯は副交感神経が優勢だと、

中々エンジンがかからなかったり・・・

なので交感神経と副交感神経のバランス、

調整がものすごく大事なんですね。


昼間の時間帯のように活発にお仕事したり、

行動してるときは交感神経が作用してるのが

好ましいです。仕事が忙しかったり

落ち着かない毎日で食欲が減るときって

たいがい交感神経が優位になっています。

どちらかというとリラックスしてるときのほうが

お腹が空きますよね?

夜寝る前は交感神経が作用し過ぎて、

リラックスできないとかなんていう時もあります。

そんな時は寝つきをよくするためにも
リラックスできるように呼吸法を実践することは

とってもおススメです。

他にも今、

実際に呼吸を感じてみてほしいのですが、

吸うときには交感神経が働き、

吐くときには副交感神経が働いています。

自律神経の調整をしてるんですね!

ヨガをしてる人はご存知だと思うのですが、

活発に動いているときには

フルに交感神経が作用しています。

逆にシャバーサナと言って、最後のお休みの時間(10分)に近づくと

そのときの体の状態は緩んできてるから、

副交感神経が作用しています。

最後のシャバーサナを行う時は、

究極のリラクゼーションをしたいので

カラダは緩んでるほうが理想的ですものね。

そしてこれは面白い😮と

思ったのは自律神経と関係があり、

鼻の鼻孔の左右でも

右側と左側どちらが強すぎるかで

自分のその時の気分までもわかるという。。。🤭🤔


●右側の鼻孔 → 交感神経 → 太陽、

右側が強すぎると・・・?

短気でイライラしやすく異常に活発になっていたり血圧も上がりやすくなると言われています。

●左側の鼻孔 → 副交感神経 → 月

左側が強すぎると・・・うつ病や疲労、消化不良、眠気をおこしやすい。

また、
”呼吸・心・体の関係・2”で

ぜひ詳しく書こうと思うので

お楽しみに~!!!


(2)ヨガと呼吸
ヨガのクラスでも呼吸法の時間を作りますが、

最初は初めて呼吸法を体験したひとが、

ほとんどの人々が呼吸法は難しいと言います。

呼吸を吸った時最初は呼吸が上手く吸えないから

気持ちよく感じないんですね。

沢山吐けないと沢山は吸えない・・・

なのでせっかくのヨガもあきらめて

しまう人がいるのがとても残念ですよね。

練習をすれば誰もができるようになるのですが

やはり指導の仕方も大事になってきます。

これは皆さんだけのせいではありません。

ヨガインストラクターの皆さまにも

クラスでお役に立てていただきたいのは

緊張と弛緩を繰り返すメニューや

90分のクラスだとしたら、

最初前半は活発に動き後半は

ゆっくりと動くといった

メリハリを作ったほうが

みんながリラックスできます。

クライマックスに向かうときは

座位や寝ながら行うシークエンス(メニュー)を作ったり、

最初から最後までゆっくりとメリハリのない、

ダラ~~ンとリラックスメニューは、

かえってリラックスできなくなるんですね。


最初のほうは活発に動いていた方が、

最後に極上のリラックスができるんです。

自分の呼吸をコントロールして

いつも穏やかに気分良く過ごすには、

まず、呼吸を整えることでもあるんです。

体・心は繋がり合ってる✨✨✨

呼吸の大切さを教えてくれる人が

目の前にいるそれだけでスペシャルラッキー★

それだけで幸せなことだとわたしは

そのくらい人生のなかでの優先させたい呼吸法です。


今日それを理解出来たら

きっと実行する日は近いでしょう。

腹式呼吸はやさしいので、

どんな人でもおススメです。

皆さんはすでに、

呼吸法を誰かから教えてもらったり、

実践したことがあると思いますが

続かない理由もお伝えしましたよ〜😊

まず、呼吸の大切さの意味も大事で、

体のこわばりも取りのぞいてあげることも、

呼吸が和らげられます。

体が整うと心もしかり。

心を整えると体も整えたくなる✨😊

だから、心にも呼吸法はとっても良い✨✨✨


中々学ぶ環境なんてなかったと思うんですが、

呼吸のことを学ぶことでそのしくみを知ることで

もっともっと皆さんに呼吸に親しみを持ってもらえると思います。

皆さんにまた応援団が一人増えるようなものですからね👍

そう思っていただけたならとっても嬉しいです😃


最初は呼吸法を練習しても

中々上手くできないかもしれません😢

呼吸のことを正しく理解して、

それから毎日呼吸に意識を向けることこそが

大事だと感じます。
呼吸に意識を向けることができると、

今度は様々な体の痛みの緩和にも繋がっていくんです。

穏やかであることやリラックスすることが人生において、

これほどまでも大事だということを早く伝えたかった✨✨✨

ただただ、この瞬間を感じるために、

今!!の瞬間を感じるためにも、

過去でも未来でもない、

今ここ✨✨に戻してくれる呼吸です。

呼吸が早い!!と気づいたときにも、

自分で調整できるんです。

もし、そのまま呼吸が早いままにしておくと

どんどん呼吸が早くなって乱れて、

いずれ鼻息は荒く、

自分の心までも良くないほうに

コントロールしようとします。


考えなくてもいいことを

ずっと考えるようになります。

そんなときは大抵、

体にも目も向ける余裕もなく

心になんて目を向けることは

できなくなります。

過去の自分に浸りすぎたり

未来にばかり浸りすぎたりして

自己嫌悪になるほうが強いです。

疲れが溜まってるときなども、

呼吸が早いな~~浅いな~~と

早く気づけるようになると

意識が外に向かわなくなります。


カラダのどこかが調子がいまいちなときほど

気分にむらがあったりイライラしがちなのです。

呼吸も乱れるのですぐわかります。

そしてすごいのは他人の呼吸も

わかるようになるんですよ✨✨✨

話はそれますが、

こんな瞑想法がありました。

いずれこの記事も書きたいのですが、

やり方は壁にひとつ点・をつくって、

それをずっと観ながら

自分の胸の中心にも点・を置き、

そこにずっとフォーカスさせる。

点はゴルフボールくらい!

自分の心の点と

壁の点両方の点を

繋げながらフォーカスさせて

ゆっくり呼吸をしていきます。

人と話しながらもこれはできます。

自分の胸の中心から離れないように

話すことで相手も自分も客観視できます。


自分の心の中心を観てるから、

自分の土台から離れないでいられる。

だから相手の感情にも振り回されない。

いつも自分の気持ちを素直な方へ導いてくれます。

自分と向き合い痛みや喜びを理性でなく、

心で感じることをするからこそ、

究極のリラックスできて呼吸も落ち着くんだと思います。


 

例えばヨガを行うときも、

無理にカラダを曲げてポーズを行ってしまうと・・・

呼吸が乱れます。

体だけをガムシャラに動かしたり、

鏡で恰好だけを気にしてたり、

ヨガウエアばっかり気にしてたり、

化粧を気にしながら

ポーズをやるとか。。。

これでは気持ちや自分の意識が

心や体にいっていませんよね?

心が別の場所に行っています。

そうなんです、怪我をしやすいのです。


全く集中できないです。

こういう傾向のひとは中々上達もしません。

無駄が多くなってきますし、

ただ体を動かすだけのヨガになります。

本気でヨガをしたい人にとっては、

改善した方が良いですね。

「先生に言われたようにやらなければいけない」

こういう気持ちでがむしゃらにポーズを

とっている時もありますが、

これもまた

人と競争することだけを考えている傾向があるので

注意したいところです。


無理してポーズをしていて、

呼吸も乱れ苦しい時は、

いちどポーズを静止して、

まず土台や呼吸を確認するように

伝えてあげると良いですね👍😊

ということで、

ゆっくり呼吸を行うことで、

呼吸が落ち着いていることで、

筋肉がほぐれやすくなれたりリラックス度も高くなる。

まずこのことを憶えておいてください。

慌てずにゆっくり呼吸をして、

ヨガをもっと楽しめることができると思います。


まだまだ(3)に続きますよ~。

(3)呼吸法をするときに
大事にしてること。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?