ABCで坦々と。

間があいてしまった。
なんだかめちゃくちゃ詰め込んだ日々。
急激に色んなことが動き出した。
始まったな…私…
講座を1日に2つも受けて、その間に現場仕事もこなして、終わらないままタイムリミットで帰宅後子供寝かしたら自分もバタンキュー(懐かし)、そして翌日もzoom受講、翌週もそんな感じ、とか、なかなかハード。
ちょっと前まで精神的に結構キツかったので、そこに囚われる暇が無いほど忙しくて良かった。

どーしても今受けなきゃ!と思ってそれぞれ申し込んだものの、詰め過ぎて消化出来てないのでアウトプットせんといかん。

人格を磨く

私の不徳の致すところで人が辞めたり不協和音が生じているので、人格を高めていくこと必須。
と思っているところに今回のビジネス講座でのお話は、、、
人格を高める事ってとってもシンプルなことの積み重ね。

嘘をつかない
自分が悪かったらちゃんと謝る
もらった以上に返していく
約束を守る
など、日々の積み重ねが信用を作っていく。

ということでした!

いやほんと、シンプル、当たり前のことなんだけど、、、
当たり前のこと程、難しいよね…

ABCの法則、とかって昔習ったなー。

A 当たり前のことを
B 馬鹿にせず
C ちゃんとやる

ですね!!

今日は言い訳しますが、、、
ADHDすぎてどれも難しいです(涙目)

あ、でもすぐ自分が悪い、と思ってなんでも謝っちゃうのはあるけど…
それもフラットに物事を見れてないので良くない。

なるべくがんばる。

今日は簡単に終わり。
スゴイ事があったので書きたいけどまたゆっくり。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?