見出し画像

研修はオンライン派?オフライン派?

はじめに

 私は今までオフラインでしか研修を受けたことがありませんでした。新卒で就職したのは約15年くらい前です。その頃は、今みたいにインターネットで研修をやっていた記憶はありません。(私が知らないだけかもしれませんが)そうこうしているうちに結婚をして子どもが生まれて、研修会への参加も足が遠のいていました。私が最後に研修を受けたのは約8年くらい前です。これも当然オフラインでした。

 そして今回、介護支援専門員実務者研修をオンラインで受けました。県の介護支援専門員協会側も実務者研修のすべてをオンラインで行うのは初めてだと言っていました。もちろん私も初めてです。研修がどうなることか、ドキドキでした。

 以前は、パソコンスキルもないし、オンラインでの研修なんて自分にはできないと思っていました。でも、受けたい研修がオンラインしかないなら、やってみよう!と思い、挑戦した結果……自分の思い込みが変わりました。

ZOOMで研修を受けました!

 研修でZOOMを使うことになったのは良いのですが、存在は知っていても使ったことがありませんでした。始めは画面が落ちたり、変な操作をしてしまいてんやわんやでした。ですが、実務者研修って、全〇〇回と1回きりの研修ではないのです。何度か研修を繰り返すうちにZOOMの基本的な操作も何となく覚えることができました。操作に慣れてくれば、後は何の抵抗もなく、研修を受けることが出来て一安心でした。

 私が感じたオンライン研修のメリット

 ・家にいながら研修ができる!

 ・時間と交通費の節約になる!

 ・スキルアップになる!

 現在子育て中の私。小学生の子どもがいますが、長時間の留守番はやっぱり心配です。ですが、オンラインでの研修であれば、子どものそばに居ながらでも自分の学びを深めることが出来ます。それに、ZOOMのミュート機能や画面をオフにする機能はとっても便利です。研修中に子どもの声や生活音が他の人に聞こえる心配はありません。

 ZOOMにも慣れてきたので、最近では色々な講座をZOOMで受けています(笑)。

私が感じたオンライン研修のデメリット

 ・現実感がない

 ・ちょっと用事があると、後で録画で見ようと思ってしまう

 ・連絡先交換がその場で気軽にできない

 オンライン研修を受講する方や講師の方とは、当然画面越しでお会いします。そこにいるというのは分かるのですが、何だかテレビを見ているような感覚で現実味が薄いのです。リアル感がないので、ちょっと寂しいです。また、リアルだと名刺交換をささっとできるのですが、オンラインだと連絡先交換ってどうしたらいいの?と難しさを感じました。

まとめ

 インターネット環境やIT機器の発達もあって、今やオンライン研修は当たり前になりました。子どもたちもオンライン授業をやっています。パソコンスキルがないからオンライン研修は受けれないと思い込んでいましたが、挑戦してみたら案外簡単にできました!

 オンラインでの研修はメリット・デメリットがそれぞれあります。ちゃんと理解して賢く使っていきたいと思います。

 自分の大切な時間を使うのですから、オンラインでもオフラインでも学びのあるものにしたいですよね。

 

 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?