水戸純(BrinkLord)

好きなアニメについて投稿します

水戸純(BrinkLord)

好きなアニメについて投稿します

最近の記事

アクセル・ワールド27-第四の加速-感想

1前巻の振り返り前巻から、約二年たって発売された今巻。前巻の内容を忘れた!と言う方もいるのではないでしょうか。なので、ざっくりおさらい。白の王の配下となった、シルバー・クロウこと有田春雪は、敵の本拠地・聖私立エテルナ女子学院(通称:ルナ女)へ、そしてなんやかんやあり、白のレギオン《オシラトリ・ユニヴァース》のメンバーに正式に認めれれる事に。その後、黒雪姫と再会し本名を混ぜながら、告白。そして、キス。ハイエストレベルへw。そして、そんな感動シーンの後黒雪姫と、一旦分かれ春雪

    • Brink Lord'sPROFILE

      好きなアニメ オセロニア履歴書 好きな歌 自己紹介 Brink Lord (ブリンクロード)と申します。 特に才能無く、 自堕落な僕ですが... 見に来て下さり有難うございます。 僕の大好きなアニメや、オセロニア、日常について呟いています。 余り、浮上できない事も有りますが、フォローして下さると幸いです P.S) 敬語嫌いなので、 タメ口でよろしくお願いします。

      • 【逆転オセロニア】強い駒と弱い駒の評価の基準

        1,S駒A駒共通 同系統のスキルで代わりが多く、その中で使いやすく火力が高いか。 [該当する駒:(フェリア、アポロン(進化))、トゥールラ(闘化)、エクレル等] →代わりが少ないスキルは、需要が無い(=弱い)とされる場合が多い。 [該当する駒:(アポロン(闘化)、バフォメット(進化)、八房(闘化)等] (例外:バーストバリア、フェイルノート(進化)等) ※使いやすさの判断基準 Ⅰ,スキルの完結が3ターン以内であるか或いは2ターンで火力を出せるか、永続であるか。 Ⅱ,どのタイ

        • ONEPIECE FIM RED感想

          近日ネタバレ解禁します。それまでは、ネタバレしてないので…読んでからでも、映画を楽しめます。 “世界の歌姫”ウタ世はまさに、大海賊時代。海賊による略奪の絶えないこの時代。その海賊を取り締まる海軍。しかし、あまりの多さに手が回らない。そんな中、弱き者達を、救うのは一体誰だ。 略奪も、争いのない、「新時代」を待ち望む者は多い。 ウタの歌声は、そんなもの達の心を救う。 ウタも又、そんな時代の被害者である。 今を生きる、私も、他の人も、彼女の勇姿と歌に惚れ込んだ。 ウタの

        アクセル・ワールド27-第四の加速-感想

          【3分で読める】エヴァ解説・考察

          1995年から、20021年にかけて展開されていたエヴァンゲリオンシリーズ。今回は、エヴァの物語についての、考察・解説を行っていく。 シリーズ一覧 新世紀エヴァンゲリオン(原作) エヴァンゲリオンANIMA(公式IF) ヱヴァンゲリヲン新劇場版、シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇 ※各シリーズ詳細は、後日公開する。 人類補完計画人類補完計画とは、何者かが人類に課した宿題なようなものである。失敗すると、地球と月が入れ替わり世界がループする。 SELLEは、何代もの過去の世界で箱

          【3分で読める】エヴァ解説・考察

          アクセル・ワールド26巻感想

          ついに発売された、約1年半ぶりの新刊 『アクセル・ワールド26 ―裂天の征服者―』 まさに、衝撃が重なった今巻ですが、、過去最高の面白さでしたね。ストーリーに沿って振り返って行きます。 ※ネタバレ注意 Page.1罪、消えぬ絆 前巻、ハルユキがネガ・ネビュラス(+メタトロン)脱退&オシラトリ・ユニヴァースに加入するという衝撃展開で終わりその続き。1悶着あるのかな?とか思いつつ読見始めたらまぁ無かったですね。 ニコや謡など、ごく普通に接して(くれている)いる日常は、例へレギオ

          アクセル・ワールド26巻感想

          シン・エヴァンゲリオン劇場版:||感想(後半ネタバレあり)

          第零章 このnoteを書くにあってこのnoteは、映画視聴後直ぐに感想や意見を纏め、共有をするために書くものである。後日詳細版を有料公開する。 第壱章 感想今回のエヴァはまさに集大成と言える終わり方をした。悲しい気持ちがあるが、嬉しさや興奮というのが勝っている状況である。展開は予想出来たりできなかったり、色々あるがやはりエヴァといったら様々な心理描写だと言え、それを今回、全うし、一つ成長したというのが率直な感想だ。今回のエヴァは納得できる部分が多いいが、戦闘シーンにおいては

          シン・エヴァンゲリオン劇場版:||感想(後半ネタバレあり)