びわキウイ

家の庭にはびわの木があって、その横にはキウイ、そのまた横には榊。びわは毎年実をつけます…

びわキウイ

家の庭にはびわの木があって、その横にはキウイ、そのまた横には榊。びわは毎年実をつけますが、キウイが実をつけたことはなかったのです。雄雌のどちらかを選んだ植えた人の心ってなんなんでしょうね。

最近の記事

ファンキーおじさん

通勤途中、たまに遭遇するファンキーおじさん。勝手に名前をつけめごめんよ。 ファンキーおじさん、見た目は芸能人で例えると、みうらじゅん氏にそつくり。 長髪にグラサン、サビだらけで色褪せた緑の折り畳み自転車をゆったりとゆったりと漕ぐ。見たところ、そこそこのアップハンドルになっている。あの自転車、パッと見はマグナ50に見えなくもない、そんな感じのちっちゃいハーレーみたいな自転車。 ファンキーおじさん。本当に見た目が、みうらじゅん氏。髪もあんな感じでグラサンなのだ。 ちっちゃ

    • マンゴスチンは何味?

      最近知ったのですが、スペイン語ではこの疑問符や感嘆符を逆にして言葉を閉じこむことで文章を成り立たせるらしいではありませんか。 ¿マンゴスチンは何味? マンゴスチン、名前の響きからして日本原産ではなさそう。調べたら東南アジアが主な産地で日本は気候的に栽培は向かないらしい。 マンゴスチン、名前の語呂からしてマンゴーがスチンてな感じなのかと思いきや味はライチで見た目はイヌツゲの実を馬鹿デカくした感じ(画像参照) 食べた感想 ・匂いがあんまりしない ・ライチではなくて柑橘系

      • 難しい

        東北の某県で仕事があって、日中はもっぱら外での作業。 機器を見ながら調節中。日差しが少し弱まったので、なんの気無しに空を見上げたら太陽の周りをくるっと囲う細い虹。 この虹をハロというらしい。太陽が薄い雲に覆われて、光が雲の中の氷に反射して起こるのだそうな。 そのハロを見つつ、他の作業員が口にする東北訛りを堪能しつつ、コンクリートの上を移動するアリの進路をワザと妨害したりしつつ、作業にあたっておりました。 たぶん、というか。うーん、この新しい設備はちょっとおかしい。 他社で同

        • 事故だそうで

          仕事で東名を走行中、海老名あたりで東扇島の通行止めを知らせる電光掲示板が目に入った。上下線ともに通行止めということは、現場は大変なことになっているのだろう。 行き先の「事故・通行止め」を知って、先ず何を思うのか。安否を心配するのか、帰りの時間を気にするのか、事故の詳細を知りたがるのか。 私は何を思ったか、私は何を思ったのだろう。私の周りにはこういった事故において、安否を気遣う、自分のことでなく他人を思いやれる人がいなかったなあ、と思った。なんだこの記事。

        ファンキーおじさん

          雨に、水に、濡れる

          この間、埼玉へ仕事で向かう道中でのことだったと思う。  朝は降っていなかったけど、昼前からそこそこに強い雨。 私は車を運転しているから、歩道に通行人がいたら可能な限り水溜まりを避けて、水を飛ばさないように心がけました。 (記憶) 私が中学生の時に、下校中でしたわ。自転車でね、関くんの住んでいるマンションの裏っ側にある細い道でやられたんです。私やられたんです。 すんごい雨が降った後で、今だとゲリラ豪雨というんでしょうが、その頃は にわか雨 や   夕立ち といいま

          雨に、水に、濡れる

          日記をつけたいと思ったのです

          自分の感情が揺らいだ出来事をアプリのメモに残しておくのが、なんか好きで。iPhoneを購入してからそこそこの年月やっておったのですが、読み返すこともなく、ただ積み重ねているばかり。ストレージの肥やしになるだけならこちらでぶち撒けても良いのでは無いかと思いまして、始めた次第であります。 2024/5/5 寒暖差アレルギーにより、体調が優れない。いくら寝てもダメみたいです。朝は14度で日中は30度まで上がるらしい。正気?とツッコミたいけど誰に。天候により体調の良し悪しが左右さ

          日記をつけたいと思ったのです