見出し画像

ST-Vカートリッジにジャストサイズの収納ケース

セガの「ST-V」はセガサターン互換のアーケードゲーム基板です。
システム基板(マザーボード)とカートリッジに分かれていて家庭用ゲーム機のようなカートリッジを交換することで簡単に違うゲームを遊ぶことができます。

ST-V基板『蒼穹紅蓮隊』起動イメージ

基板の上部(写真左下)にカートリッジスロットがあり、そこにゲームタイトルのカートリッジを差し込んで起動すると該当ゲームが起動します。

ST-Vカートリッジ『蒼穹紅蓮隊』

カートリッジはプラスチックに覆われて、まさにファミコンのカセットという雰囲気です。

ST-Vカートリッジとスーパーファミコンカートリッジの大きさ比較

単体で見るとファミコンカセットのような見た目ですが、スーパーファミコンのカセットと重ねて見ると一回り大きいサイズです。
通常のアーケード基板やMVS(ネオジオ)のような大きなカートリッジはエアキャップに包んで立てて保管するのですが、少し大きいとは言えゲームカセットサイズなのでまとめて収納できるケースを探していた所、100円均一でジャストサイズのケースを発見しました。

中が見えるBOX

和泉化成株式会社 『中が見えるBOX』 100円

リンク:ダイソーネットストア | 中が見えるボックス・クリア

ケースのサイズは縦115mm x 横175mm x 高56mmです。
ダイソー、セリア、キャンドゥで売っていました。

ST-Vカートリッジ収納イメージ

ST-Vのカートリッジが2個入るジャストサイズです。
フタは固定されないタイプなので縦置きにする場合は輪ゴム等で固定する必要があります。
ST-Vのカートリッジはマザーボードに挿したまま保管できないのでちょうどよいカートリッジ収納ケースが見つかり、収納がはかどりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?