見出し画像

ポケGO二台持ちの意味って

どうも、お疲れ様です。

この前、会社帰りでうつろな頭のまま電車でぼーっとしてたんですよ。

そしたら目の前のラフな格好した中年男性が、片手に二台スマホを持ってて、しきりにスワイプしてるんですよ。二台とも。

ちらっと見えた画面に躍り出た紅白の球体、あれは間違いなくモンスターボール…それも二個!

スマホ二台持ちでポケGOってマジかよ

初期の初期にやめた私には驚きの光景である。(なかなかアプデされず、田舎ではやることがなかったためやめた)

二台でやっていいことあるか?だってアカウント別だよね?図鑑データ共有できないのに、そんなに捕まえたいのか…?

と、思ったが、途中であることを思い出した。

そういや自分もそうだったじゃないか。

ポケモン赤緑は二つソフトがないとダメだった

ポケモンはそのコンセプトに「誰かと交換したら楽しいよね!」というのがあったらしい。

その結果、初代は赤と緑、青に黄色、その次は金銀、と同じ内容で複数のソフトを出している。

色が違うと、出てくるポケモンが変わる。例えば、ガーディとロコンがそうだったはず。たしか赤はガーディ、緑はロコンが出現し、お互いもう一方のソフトでは手に入らなかった…いや、うろ覚えなんで例が合ってないかもしれないが。

ポケモンというゲームの中では、チャンピオンになるだけでなく、図鑑の完成も大きな目的だ。

だから図鑑完成のためには、自分が持っているのとは別のソフトが必要になる。

自分は兄弟がいたため、お互いかぶらないようにソフトを買ってもらった。当時は小学生か…古い話だ…。

でもそこでお金のある大人なんかは、ソフトとハードを二台用意して、自力でポケモンを捕まえて交換するわけだ。どちらも自分のソフトだから、交換するにあたって話がこじれることもないし、楽に図鑑を完成させられる。

スマホ二台持ちはソフト二種持ちと似ている

電車で見かけた人も、似たようなことだと思う。

今のポケGOは、当初はなかったポケモン交換が実装されている。いろんなポケモンを集めるためには、さらには色違いや個体値(で合ってる?)にこだわる人には、効率的な手段だ。

それにレイドバトルなんかも、二台あれば攻略しやすいはず。

…と、ここまで考えてある程度は納得したが、実際どうなんだろう。そんな本気でポケGOやり込みする人っているんだろうか。

いや、いないと断言はできないけど、なんというか、お金や時間をひたすらつぎ込めばどうにかなるってタイプのゲームではなかったと思うので、やり込み自体がやりづらそうだなって…。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?