#どなたでもご自宅で稼げる様々なお仕事をご紹介!?(#仕事一覧?)

どうもLom(ろむ)です。

今回の記事は、今すぐご自宅でどなたでも収入が得られる様々なお仕事についてになります。たくさんご紹介するものがあるので、疲れるとは思いますが
出来るだけ見やすく書いていきますので、最後までお付き合いをお願いします!

それではどうぞ!!

画像1

1内職のメリット

はじめに内職のメリットについて確認をしていきましょう。
家から出ずにお仕事ができることや、家事の合間にちょっとしたお金稼ぎができるのも利点ですよね。他にも、自分のペースでできるのもあります。なので最近では、学生の中にも
内職をしている方が増えています。

2内職のデメリット

もちろん内職にもデメリットがいくつかあります。
一つ目は、単価が低いことが多いことです。
やはり外勤の方と比べると収入が低いです。内職の場合仕事によって変わりわしますが、時給に換算すると平均が大体500円以下になるもが多いようです。

二つ目に納期があることです。
納期が守れないと信用を失ってしまうことになります。たとえ本人や家族が体調を崩して看病をしなければいけなくなったとしても、なんとか時間を作り納期を守らなくてはなりません。
この二つが内職の大きなデメリットになります。

画像2

3内職・ハンドメイドのお仕事「手作業系」

・ポケットティッシュへのチラシ・広告入れ
街頭でよく配られているポケットティッシュにチラシ・広告を差し込む仕事です。
量をこなす必要がありますが、作業に慣れ、スピーディーになってくると収入も多くなります。

・商品のシール貼り
商品や封筒、ダイレクトメールのはがきなどにシールを貼る仕事です。
シールの種類はQRコードやバーコードと様々ですが、あまり場所を取らないので広い場所が無くても大丈夫です。

・宛名書き
賞状の宛名を書くなど、毛筆で文字を書くお仕事です。
字が綺麗な人におすすめの仕事で、賞状書士の資格をお持ちの方は仕事の斡旋や単価も増えます。

・袋詰め
会社から指定された商品などを袋に詰めるお仕事です。
袋に詰める商品によって単価は変わりますが
作業が簡単で需要が高く継続してお仕事を貰えることが多く人気の高い内職の一つです。

・ダイレクトメールの封筒入れ
ダイレクトメールを封入する仕事です。
これも袋詰めと同様に人気の高い内職の一つです。

・箱の組み立て
たばこの箱や化粧箱など、商品などを梱包する箱を組み立てる仕事です。
基本的には紙製品を組み立てることが多く、ものによって単価が異なります。

・ジグソーパズルの作成
ちょっと変わった内職で、ジグソーパズルを代行して完成させるというお仕事です。
喫茶店やレストランなどのインテリアとして使われます。ジグソーパズルが好きな方なら楽しみながら仕事ができるのがおすすめですね。


4内職のお仕事「PC系」

・ライティング
ウェブメディアに掲載する記事などを制作する仕事です。
基本的なPCスキルと情報収集能力、文章力があれば未経験でもできる仕事もあり、比較的メジャーな仕事です。

・デザイン
デザインができるスキルを持っているのであれば、ロゴの作成やチラシ・ポスターなど印刷物の作成、既存のデザインデータの加工などの内職を受けることも可能です。
専門知識をフルに使う仕事なので報酬も高めです。

・イラスト
挿絵など要望に合わせたイラストを作成するお仕事です。
趣味を生かせるお仕事ですし、能力や評価が高いと報酬も高くなります。

・テープ起こし
会議や講演会などの音声データを受け取り、聞きながら文章に起していくお仕事です。
基本的に報酬なども高めで、さらに外国語や方言などの翻訳はさらに高単価です。

5特に人気な内職

・ハンドメイド
基本的にはハンドメイド作品を作り販売することがお仕事ですが、個人でやる方は他にも
顧客の対応や配送などもお仕事に入ってきます。
ハンドメイドが人気な理由は、自宅で作業が出来るのはもちろんですが、自分で価格が設定
出来る事と、納期などがないことです。 上記で説明させてもらった通り、内職のデメリットである単価が低い事と納期があることがハンドメイドでは関係ないことが大きな理由になると思います。

・データ入力
こちらも基本的にはアンケートの回答入力や集計、会員申込情報の入力、DM発送先のリスト作成などのデータを入力するお仕事です。
データを打ち込む以外にも集計やグラフ化など、Excelの操作スキルがある程度必要とされます。
こちらの人気理由は、確かにスキルが必要なのはありますが他の内職の単価と比べると圧倒的に高いことが挙げられます。他にも仕事を上手くこなしていて企業の信頼も得ていれば仕事の斡旋もあるので、さらに単価が高くなったりもします。これがデータ入力の人気な理由となります。

次回は特に人気な内職の一つのハンドメイドについて(仕入れ→作成→梱包→販売の流れ)もっと詳しく説明させていただきます! 
その次にデータ入力についてにも書かせていただくので、少しでも気になる方はぜひ見に来てください!!

6副業と内職の違い―豆知識check!

皆様は、副業と内職の違いはご存知ですか?
この二つが同じ意味と思っていませんか?
実はこの二つ意味が違うんです。
まず副業とは既に収入を得ている人が新たな収入を得るために行うことで、もっと分かりやすく言うと本業とは異なった事でお金稼ぐことを指しています。
内職はと言うと「内職」は在宅ワークと言うカテゴリーに分類されており、家でできるお仕事はほかにもたくさんありますが、「内職」は特に企業やメーカーから部品を受け取り自宅で組み立てる事がお仕事のことを指しています。
以上が副業と内職の違いになります。
ぜひ身近な人などに教えてあげてください!!


7最後に

ここまでお読みいただきありがとうございます!
読んでて疲れませんでしたか?
今回は内職の種類と仕事内容の記事になりましたが、次回はハンドメイドについてもっと詳しく書いていきますのでよろしくお願いします。

それではまた、次回の記事でお待ちしております。

画像3


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,496件

よろしければサポートお願いします!もっともっと皆様に役立つ情報を発信するべく活動費として使わせていただきます!