映像作品を観る◎2020

私が今年観た映像作品をただ記入するだけのページです。ジャンル問わず。
目指せ100本!好きは🌟特に好きだったものには💮つけてこうかな。
TSUTAYAでレンタル出来るものなどで何かオススメがあったら教えてくださいませ!

映画@ 邦画
🌟あやしい彼女(コメディエンヌとしての多部ちゃんすごいし服とかも可愛い)
💮暗黒女子(思春期特有の暴力的で純潔な繊細さが最高。澄川先輩圧倒的…美しい)
・怒り(怒りの種類の多さへの実感、鑑賞後に。わからなかったし役者の迫力凄かった)
・遺体 明日への十日間(実際あったものはつらい…。変化しないまま変化がある)
・駅(あんまり得意じゃなくて集中できなかった)
・おとぎ話みたいな(思春期の過剰な自意識〜!アーティスト要素が強めかな)
・おんなのこきらい(女の子の可愛いと甘ったるい裏の呪いが詰まってて💮ふぇのたす良いなあ)
💮君が君で君だ(舞台のDVD持ってるけど、こっちのが気持ち悪くて好きだ〜!)
💮愚行録(後半に衝撃がほんとに3回。地味に凄く面白かった。役者が良いですねこれ)
💮劇場(友達と観ながらずっとうめいてたw小劇場経験者は全員観て苦しもう)
・サニー/32(一体何を観ていたんだ…?という気持ちになった。これは脚本かな…)
🌟サマータイムマシン・ブルース(舞台の映画化はやっぱり好き。フラグ回収が秀逸)
・少女(登場人物が全て繋がっていく展開が予想外だった。本田翼はニヒルな役合うな)
🌟女子ーズ(高畑充希のキャラと有村架純が可愛くて好き。役者ありきでも楽しい)
🌟女々演(女子あるある〜!性格〜!胡桃好きだな。福原遥どこから見ても可愛い)
・男子高校生の日常(所々はハマってる。男子と女子の書き方は上手いんだけど〜)
💮帝一の國(結局4回観てる。話もキャラも役者も歌も良い飽きない満点💮)
💮何者(後半の怒涛の展開ぞくぞくした!自分がいっぱいいた…)
・ピンクとグレー(菅田将暉が圧倒的に凄すぎる。中島くんの薄さがまた適役だったな)
・吉原炎上(どんどん垢抜けていくさまが美しい。人の目と周りの環境で)
・忘れないと誓った僕がいた(あずさの気持ちを考えるとほんとに辛すぎ、フラグ…)

映画@洋画
・グロリア(課題。女優さんが上手いなあと思った。格好良い女性とワガママ少年)
・サルバドル/遥かなる日々(やりきれなさに具合悪くなってご飯食べられなくなった)
・単騎、千里を走る。(素人だからこそ輝くものがあるなあ。自然と不自然の違いが魅力)
💮ベートーベン(昔から大好き。ベートーベン可愛いし手に汗握って応援しちゃう)
💮ベートーベン2(ベートーベン格好良いよお!子犬可愛いよお!海外のコメディ)
・ベートーベン4 ( 誰も気付かない入れ替わり。活躍感はあんまりなかったなあ)
・マジカルガール(スペインの鬱映画、後味の悪さ良いよなあ。何も謎は解けない)
・ミッドサマー(お花たくさん愛憎うごめく女の子最強物語💐カップルで観て欲しい)
・ラストサムライ(風景が綺麗でアクションが壮大でなるほどかっこいい)

ドラマ
💮問題のあるレストラン1〜5
(名言の宝庫。重いネタなのに映像もキャラもポップ。役者全員素晴らしいけど、パーカー喪服ミミ面倒くさくて共感出来すぎて大好き。話題になったセーラームーンと、免許の話本当に素晴らしい。あと星野くんが本当にクズすぎてえっちで性癖でした。でも最後のほうとか愛しすぎる。後味明るかったなあ)

貴方の元になにかを届けられるような、何者かになるためにつかいます。 今のところは塾への交通費になるかもしれない←