見出し画像

おみくじ

私は神社参拝の際は必ずおみくじを引く。

今年は初詣は市内、節分は県内でおみくじをいただいたのだが、いずれも凶であった…泣

凶の確率は、割とめずらしい事ではないのだが、特筆すべきは、いずれの神社も女難の相とでていたのだ。

節分祭の際は、内容も悪すぎたため、気を取り直して、再度おみくじを引いてみた。
※普通はしません

結果、吉に格上げになったものの、内容的には凶と変わらず、そしてまたしても女難の相…!!
※3度目はさすがに

嫌な予感をしつつ3月を迎え、人事異動により新しい部署に異動となった。

新しい部署では、地域のまちづくりや相談事を預かる仕事。

チーム構成は、私ともう1人の管理職、任用職員を含めた男性が3人、ほか11人が女性という職場。
女性が多い事もあってか、少しだけ不安を抱えながらスタートした。

4月に入り2週間が過ぎた頃、任用職員の男の子が、給料問題で急に退職。続いて管理職の男性も退職したいとの申し出があり、翌日から休暇となった。

理由は数年前から業務への不満と組織への不信といったものだった。とはいえ彼の人生、否定するつもりは毛頭ないが、役職を踏まえ、残されたメンバーへの配慮も考えて欲しかった。
次のステージでは頑張って欲しいと願うばかり。

実はそのような事情で退職する職員が、ここ数年増加傾向。上層部には組織として働く環境整備も、急務と捉えて欲しい。

そう、そんな訳で男性は私1人となった。

アマゾネスチームを率いて、早2ヶ月超。
これまで経験した事のない事象につき、日々女性陣に混ざって奮闘せざるを得ない状況であった。
※あっ女性嫌いではなく、皆さん頑張ってる事を申し添える。

そこでようやく、はっ!とした。

これが女難てやつだったのか!笑

たまたま先日、ランチがてらに前回の神社へ赴いた。そこでまた懲りずにおみくじを。

出たー!大吉!!

女難の記載もない!

内容も全て良好パーフェクト!

少し元気をいただけた。

そして大吉の結果⁈なのか、翌週、急遽人事異動により、抜けた穴に新しい男性管理職が配置される事になったのだ!

その分迷惑を被った部署もあり、両手では喜べないのも事実…。申し訳ない限り。


これまで、おみくじは神社へ参拝した際のセレモニー&ノベルティという感じだったが、当たるものだと改めて体感。

ただこれからが大事なのでチームや関係する皆さんに感謝しつつ、日々精進していきたい。

おみくじに依存することはないだろうが、今回ばかりはホント神様に感謝です。

信じるか信じないかは、あなた次第です。

ではでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?