マガジンのカバー画像

インド留学記

32
2020年から2022年のインド留学記。グジャラート州にある大学の社会学/人類学の修士課程に所属。留学中の出来事と2023年からはインド関連の出来事を不定期更新。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

映画館の「with コロナ」

先日、授業後に同僚らと映画館に行った。 タイトルは「RRR」。南インドの新作アクション映画だ。 今回のnoteでは映画のレビューではないので、日本で公開されたらぜひみてほしい、とだけ言っておこう。主人公2人は人間じゃないレベルの強さでめちゃくちゃおもしろい。 映画館の「with コロナ」 映画館の入り口で事前にネットで購入したオンラインチケットをスマホで見せて、検温をして入場する。 金属探知機のゲートをくぐって、ボディチェックをする。食べ物は持ち込み禁止のため、ボディ

インドの韓流ブーム小話。

こちらインドでもK-popと韓国ドラマは流行っている。 近年凄まじい勢いで韓流ブームが世界を席巻しているのが、インドにももれなくこのムーブメントは来ている。 一番人気はBTS 言わずもがな一番人気はBTSだ。 BTSが国連で初めて演説をしたのは2018年でそのときは「Speak yourself」と言っていた。2021年のテーマは「Love Myself」だった。 日本でも話題になったが、この2018年のナムさん(RM)のスピーチは本当に世界を震撼させていたようだ。

「一言語 = 一国家」ではないインド

インドは大きな国だ。地域が変われば、話す言語も文字の形も全く違う。 3月9日、第1セメスターの学生向けの式典が大学の庭で行われていた。 私と同僚ら、その他の友人らは式典が行われている庭と少し離れた木の下のベンチに座って、寮行きのバスの出発を待ちつつダラダラと時間を過ごしていた。式典が終わるまでバスは出発しないとのことで、最終的には5時間ぐらいなんでもない話をしながら過ごしていた。 私は日本語が母語だ。そのとき一緒にいた同僚女性はテルグ語が母語、ふたりの同僚男性はマラヤー

目的地までどのくらい?

「ここからマートまでどのくらい?」と尋ねると、「10キロだね」と言われる。「マーケットまでは?」と尋ねると、「2キロだね」と。 こちらに来たばかりの頃は「いやいやそうじゃなくて、どのくらいの時間がかかるか教えてほしいのよ」「何キロ離れてるか言われても、わからんて」と思っていた。 最近、ようやくその感覚が掴めてきたような気がする。 このくらいで1キロか、ここまでくると10キロか、そういう感覚だ。しかし100キロとか途方もなく遠くなると、どのくらい遠いかは理解できず、ただ「遠

コロナ禍での留学:留学の醍醐味とは、、、

3月1日から第4セメスターが始まっているが、授業は第2週目月曜から始まる。第3セメスターの終盤は大学が閉鎖していたため、多くの学生らが実家や家族のいる家に戻った。私が今住んでいる大学の寮では、2月後半から続々と学生たちが戻ってきていて、学生寮らしい感じになってきている。 学生寮らしい音がある。早朝のガサゴソ出ていく音、遅刻しそうな人が思い切り扉を開け閉めする音、洗面所で水を流し続けてお湯を待っているだろう音、授業が終わり友達らとおしゃべりしている声、どこの階からか聞こえてく