見出し画像

オンライン面談で感じること

 春頃からオンラインで人と話す機会が増えました。
春にある企業から面接依頼があり、オンラインで人事の方とお会いしました。
まだ先方もオンライン面談の十分な準備ができていないという事で、私も同じ状況でしたので、数人の方とZOOM音声のみという形となりました。

春の時点では実際に会うこともなく、重要な決断をすることは難しいと思ったのと、経済状況がその後どうなるか分からないと思い、話を進めることは辞退しました。

 最近プライベートでオンラインで様々な方とお話していく中で、オンラインでも小一時間話せば、お話している方の人柄、考え方、実力が何となく分かるようになってきました。
万一オンラインのみで決めなくてはならないことがある場合、念のためもう一度お会いして、自分の直感が正しいかを確認しています。

 きっと沢山の人と面談されている人事の方はオンラインのみでも、相手の実力を見抜いているのですね。

リアルな面接の場には実際の業務で私も同席したことがありますが、オンラインでも人がよく分かるということが最近の新たな気づきでした。

 心理学とか質問力、傾聴力、これからさらに意識していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?