マガジンのカバー画像

仕事しながら想うこと、感じること

49
日頃感じることを書いています。
運営しているクリエイター

#女性管理職

マニュアルの作成について

以前業務マニュアル作成の勉強会に参加しましたので内容を共有させていただきたいと思います。…

ステークホルダーの洗い出しや計画の重要性

最近事務作業をしながら、関係者を洗い出すことは本当に大切だと改めて感じました。 特に丸投…

自分株式会社とゆるやかなつながり

人生100年時代になりました。 自分の専門分野(タグ)を増やしていくこと(自分自身を“自分…

1on1ミーティングと目標設定

最近1on1と評価の面談が混ざっているケースが目に付くようになった気がします。 1on1 の目的…

ロジスティックススペシャリストに求められるもの

ロジスティックス(物流管理)の業務に求められる能力は多岐に渡ると思います。 提案力・ネッ…

多様な人材 その2

先日あるセミナーで幸福経営学の話をお聞きしました。共感できる部分がありましたので共有しま…

働く女性とぶら下がり社員

ワーキングマザーの傾向として、子育てをしていることを前面に出す人と 仕事と子育てを分けて考えている人がいると思います。 勿論女性が働きやすい世の中になればいいなと思う反面、俗に言う“ぶら下がりワーキングマザー”の様な人が多くなると、マイナスなイメージが定着してしまうと思います。 例えば化粧室や休憩室での何気ない会話を聞いてみると、どれだけ良くない影響を与えているのかある程度分かります。 ワーキングマザーが社会に出て数年の女性たちに、「在宅勤務になって子供の世話で全然仕事

新しい職場に慣れるまで

新しい職場に行くと、当然ですが新しい社風に馴染む必要があります。 無理をすることはありま…

最近のインタビューの傾向

事務職向けの面接傾向をよく捉えておられると感じましたのでピックアップさせていただきました…

ベテラン事務職に求められるもの

事務職の勤続年数が職務にどのような変化をもたらすのかを検討した書籍を読んだことがあります…

人々の意識が内に向き始めて

お正月も過ぎ、関東には緊急事態宣言が発令され、がらりと雰囲気が変わりました。 このような…

事務職女性(組織に属している人)の傾向

本来は性別・年代を問わず、職業人は経験を積んで実力を上げていくのが一番良いと考えます。 …

性別役割分業(以前の経済危機の時に感じたこと)

今現在はアフターコロナに向けて色々な取り組みが始まっています。 以前の世界的な経済危機の…

カウンセリングと価値観

オンラインのカウンセリングが増えていますね。 キャリアだけでなく、英語、ダイエット、子育て、コーチング、コミュニケーション・・色々な分野で増えてきています。 これまでは転機の有無に関わらず、自分の身の回りに起こっている事を題材にキャリアカウンセリングを多く利用してきました。無料のもの、有料のもの、どちらも多く利用しました。 大別するとおよそ3タイプに分かれる気がします。 ■標準的なキャリアカウンセリング 仕事上の悩み(一般的なこと)を聞いてもらえたり、転職活動に必要な情