マガジンのカバー画像

占いを自分力に繋げる

100
占いには哲学のエッセンスが詰まっている。それを知らないと、その場しのぎの術にしかならない。
運営しているクリエイター

#新月

6月24日 蟹座の新月

6月24日 蟹座の新月

 6月24日の新月は11時30分頃、蟹座の「3度」

「毛深い鹿に先導される、毛皮に身を包んだ男」の場所で新月が起ります。

鹿は瑞獣(白いもの)とか霊獣とか呼ばれ、釈迦が初めて人に教えを説いた場所が、鹿野苑といって鹿の多く住む場所だった事や、日本神話でも白い鹿にのって現れた「タケミカズチノカミ」(春日大社)もいます。

毛皮に身を包む男と聞くと、例えば修験道の世界では腰の辺りに動物の毛を巻きます

もっとみる
11月29日 いて座の新月

11月29日 いて座の新月

 今日は易タロットの一回目の講座で、わざわざ静岡から受講して下さり、お土産までいただきました。(^^♪ありがとうございました。

 もうすぐ新月ですね。今日の新月は、いて座の8度。いて座は火のエレメントで、もともとは、哲学。宗教学などの高度な学問や、海外との関りが深い場所です。今日は4ハウスにいて座があり、もうすぐ5ハウス!!ってとこで新月が起こります。

 新月はいて座の8度「内部で形成される岩

もっとみる

会話をしているオランダ人の子供 6月5日の新月

柔軟宮のグランドクロスだ~~。昨日のお茶会もグランドクロスの影響からか色々な話がありました。柔軟宮の良いところは動きがあること、悪いところは収拾がつかなくなるとこwでも、普段ガチガチに凝り固まったことが、解れるのでこのグランドクロスは色々使えそうです。

スピリチュアル・占いに来る人・占い師の中には柔軟宮と呼ばれる、双子座・乙女座・射手座・魚座に天体が多い人もいて、気持ちが落ち着かないから縋る場所

もっとみる