見出し画像

一度話し始めると長い人のコミュニケーションタイプは、サポータータイプになります。

岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。

一度話を始めると細々したことまで詳細に話をしてくれる方っていませんか?
その方のコミュニケーションタイプを診断してみるとサポータータイプになります。

このタイプの方の特徴は、
頼まれると嫌とは言えず、しぶしぶでも引き受けてくれる。
優しいタイプの方が多く、感情豊で自己主張はあまりしない方です。

このサポータータイプの方は、
サポーターという名前がついているだけあって、
人のサポートをすることを好みます。

そのため、私のようなキャリアコンサルタントやカウンセラーに多いタイプです。
ちなみに、私は、プロモータータイプですが・・・・

そんなサポータータイプの方がいらっしゃれば、
是非、頑張っている事や感謝の言葉を伝えてあげてください。
このタイプの方は、承認されるとすごく喜び、
より頑張ってくれますよ。

人それぞれ、コミュニケーションのとり方が違っています。
しかし、ある程度の特徴で分類することができます。

それぞれの方のコミュニケ―ションのとり方を知ることで、
自分と違う反応に、イライラしたり、しょんぼりすることなく
気持ちのよい人間関係が築けます。

是非、一度、意識して見てくださいね。

MBA×キャリアコンサルタント
L&Lラボ

キャリアコーチング実施中!
https://lab-career.com/free-consultation/

★ブログも宜しくお願いします。
https://lab-career.com/blog/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?